この記事はPRを含みます

工事不要なWi-Fiを使いたい!安くて手軽な据え置き型ホームルーター

自宅でWi-Fiを使用したいとき、複雑なインターネットの契約や契約後に面倒な開通工事をイメージしている方も多いと思います。固定回線を引く場合は、工事のための費用や、工事日には数時間の立ち合いが必要となると、申し込みをしてから実際にWi-Fiが使えるようになるまでには時間もお金もかかるというデメリットがありました。そこでこの記事では、工事が不要で手軽に使えるWi-Fiの種類やおすすめの製品について紹介していきます。

1Wi-Fi契約後に工事が必要ない?

工事の手間なく使えるWi-Fiを契約すれば、工事費用もかからないというだけでなく、業者の立ち合いなどをする必要もありません。そのため、申し込みをした後は、手元に製品が届いたらすぐにWi-Fiが使えるようになるというメリットがあります。

しかし、利用者からすると「ただ使えればいい」というわけではありません。せっかく使うなら、「快適なインターネット環境を整えたい」と考える人は多いでしょう。ここで紹介するWiMAX 2+の場合、通信速度の面でも快適に使用することができるため、自宅の固定回線の代わりとしても充分です。また、工事費がかからないうえに、月々の費用も安価で提供されているので、自宅でWi-Fiを使いたいときは、固定回線ともう一つの選択肢として工事が不要で使えるWiMAX 2+があると覚えておきましょう。

2全機種工事不要!利用シーンに合わせて選べる2タイプ

工事不要で使えるWi-FiでおすすめのWiMAX 2+にも、さまざまな種類があります。ここでは、工事不要で使用可能なWi-Fiの中でも自宅のみでの利用に適した据え置き型のホームルーターとポケットサイズで持ち運びに便利なモバイルルーターの二種類についてそれぞれの特徴を紹介しますので、機種を選ぶときの参考にしましょう。

ホームルーター

ホームルーターを選んだ場合、工事不要であることはもちろんのこと、コンセントに挿すだけで使えるという特徴があります。加えて、ホームルーターは、家で使うことに特化した据え置き型のWi-Fiルーターです。そのため、インターネットの利用は自宅が中心となるようなライフスタイルの場合には、ホームルーターの利用が適しているといえるでしょう。ホームルーターの通信方式は、WiMAX 2+やLTEのモバイル回線が挙げられます。また、ホームルーターには、高性能アンテナを搭載しているモデルもあることから、安定した高速通信が可能です。したがって、自宅でパソコンやスマートフォン、テレビなど、複数の端末を接続したとしても、固定回線のようなWi-Fi通信が実現します。

モバイルルーター

外出先でもインターネットを思う存分利用したいという人には、モバイルルーターが適しています。モバイルルーターとはポケットサイズで持ち運びに便利なルーターのことで、Y!mobileやUQコミュニケーションズなどの通信業者や、ドコモ・au・Softbankなどの携帯電話キャリアが提供しています。モバイルルーターは、充電してから使用する点も特徴のひとつです。そのため、使用時にはコンセントが必要ありません。家のなかだけでなく、外出先にもルーターを持ち運んで使いたい人には、モバイルルーターが適しています。

3ホームルーターとモバイルルーターはどっちがいい?

ホームルーターとモバイルルーターのどちらを選ぶのが良いかという点に関しては、使い方によって大きく異なります。まず、主に自宅でインターネットを利用するのであれば、ホームルーターの設置を検討すると良いでしょう。たとえば、家族で使う、複数の部屋で使う、自宅の固定回線の代わりに使うなどの場合には、モバイルルーターよりもホームルーターのほうが適しています。モバイルルーターと比較してみると、ホームルーターは電波が届く範囲が広いという点が大きなメリットです。

ただし、ひとり暮らしなどの理由から、インターネット環境を自分だけしか使わないのであれば、モバイルルーターでも十分といえるでしょう。モバイルルーターの場合は充電がなくなると使えなくなります。そのため、外出するときにはフル充電の状態にしておくことが使う際の注意点です。

4工事不要の据え置き型Wi-Fiのメリット

ホームルーターとモバイルルーターの特徴を見てきて、「工事なしで固定回線の代わりに使えるなら、ホームルーターのほうが良い」と感じた人は多いでしょう。そこで、据え置き型Wi-Fiホームルーターを設置する場合のメリットをポイントごとに挙げます。

工事の手間や時間がかからない

据え置き型のホームルーターの最大のメリットは、「工事が不要」という点です。固定回線の開通工事をするとなったら、工事の時間帯には立ち合いをしなければなりません。「立ち合いの時間を確保するのは面倒」などの理由から、工事不要で使えるWi-Fiを探している人もいるでしょう。ホームルーターを使う場合、準備しておくのはコンセントのみです。申し込み後、製品が手元に届いたら、コンセントに挿して簡単な設定をするだけですぐにWi-Fi通信ができるようになります。

さらに、ホームルーターの場合、難しい設定は必要ないため、「機械は苦手」や「パソコンの設定ができるか心配」などの不安がある人でも、簡単に使い始めることができます。また、ホームルーター本体の電源コードをコンセントに挿して使用するため、電池パックが劣化する恐れもありません。また、同じWiMAXであっても、モバイルルーターよりもホームルーターのほうが、宅内環境に適した構造になっています。家族が複数の部屋でインターネットを利用するなら、ホームルーターが適しています。

固定回線よりも月々の費用が安い

ホームルーターの場合、固定回線を引くよりも安く利用することが可能です。コストに関することは、自宅でWi-Fiを利用することを前提として、固定回線とホームルーターの料金を比較してみるとわかります。まず、固定回線についてです。NTT東日本エリアでフレッツ光のファミリータイプを契約したとき、プロバイダ月額料金は760円、NTTフレッツ月額料金は4,500円となり、合計すると一ヶ月あたり5,260円の料金がかかります。

一方、ホームルーターでWiMAX 2+のギガ放題プランをGMOとくとくBBで契約した場合、1~2カ月目は3,609円、3カ月目以降は4,263円が月額料金となっています。事務手数料として3,000円の初期費用はかかりますがその分工事費もかからず、固定回線よりもホームルーター回線を利用した場合のほうが、月々1,000円程度安くなることがわかります。

引っ越し先でもすぐに使える

ホームルーターはコンセントに挿し込むだけで使用できるため、引っ越しをすることになったとしても、荷物と一緒に持って行けばすぐにインターネット環境を整えることが可能です。開通工事の必要もないため、引っ越し先でインターネットが使えない期間がまったくないという点は大きなメリットのひとつといえるでしょう。

5工事不要の据え置き型Wi-Fiのデメリット

ホームルーターは固定回線の代わりとしても充分ですが、導入前にはしっかりとデメリットについても確認しておきましょう。

対応エリア内でなければ使えない

ホームルーターだけでなくモバイルルーターにも同様のことがいえますが、対応エリア内でなければインターネットを利用することはできません。ホームルーターの通信方式は、WiMAX通信のものとLTE通信の二種類があります。これらの通信方式によって、使っている周波数帯が異なるという特徴が見られます。どちらも年々対応エリアは広くなっていますが、特に地方の場合には電波が届いていないエリアもあるため注意が必要です。ホームルーターの利用を考えているなら、導入する前に自宅があるエリアでも問題なく使えるかどうかを対応エリアマップで確認しておきましょう。

また、WiMAX 2+の通信では、直進で高速な電波であるという特徴があります。そのため、障害物に遮られてしまうと、地下や山間部などでは圏外になるケースもあるのです。ただし、LTEの通信は障害物があってもまわり込めるという性質が見られます。LTEオプションを利用すれば、WiMAX 2+で圏外になった場合でも、自動的にLTE通信に切り替わるため、安定して利用することができるといえるでしょう。

完全使い放題ではなく通信制限がある

WiMAX 2+の場合、月間の通信制限がないプランと月間7GBで制限がかかるプランの2つから選べます。

月間の通信制限がないギガ放題プランを契約した場合、当然ながら月間では制限なく使えますが、多少の速度制限はかかる仕組みとなっています。具体的には、WiMAXの場合、3日間で10GB以上使用してしまうと、10GBを超えた翌日の18時頃から、その翌日の2時頃までの間、概ね1Mbpsに速度が制限されます。これは、混雑を回避するために必要なものですが、1MbpsというとYouTubeの標準画質程度なら視聴が可能なレベルです。

通信制限がかからないようにするためには、WiMAXで速度制限がかかるとされている「3日間で10GBはどのくらいか」という点を押さえておくことがポイントです。3日間で10GBとは、YouTubeの動画を中画質で視聴した場合、合計で45時間程度視聴したときが10GBの目安です。動画の視聴が利用の中心となる場合は、速度制限がかかる可能性があると理解しておきましょう。

コンセントがある場所にしか設置できない

ホームルーターの場合はコンセントから電源をとっているため、コンセントがない場所では使用することができません。Wi-Fiルーターの適切な設置場所は、家の中心で床から1~2mのところとされています。しかし、コンセントの場所によっては、最適とされる設置場所にルーターを置くことができないケースもあります。

6工事不要で使えるホームルーターを提供している回線

工事不要で使用できるホームルーターを提供している回線と製品を把握しておくと、自身の使い方に合ったものが見えてきます。回線によって通信方式も異なるため、契約前にしっかりと比較検討しておきましょう。

SoftBank Air

SoftBank Airとは、Softbankが提供しているホームルーターです。Softbank Airの最新機種は「Airターミナル4」です。Airターミナル4のサイズ(H×W×D)は約 225×103×103mmで、重さは本体が約635g、アダプター約197gとなっています。通信方式については、4G方式がAXGP(2.5GHz)TDD-LTE (3.5GHz)、4G LTE方式ではFDD-LTE (2.1GHz)です。通信速度は下りが最大で962Mbpsであり、これはシステム上の最大速度であるといわれています。Wi-Fi規格はIEEE 802.11a/b/g/n/acで、Wi-Fiクライアント最大接続数は64となっており、これがAirターミナル4の仕様です。

Airターミナル4の料金は、基本使用料が4,800円で、本体代は実質0円となっています。これは、Airターミナル4の賦払金として1,620円(税込)×36カ月かかっていたものが、月月わりとして1,620円(税込)×36ヵ月分が差し引かれたためです。また、Airターミナル4では、夜間などの利用が集中する時間帯には通信速度制限がかかるといわれています。速度制限に関して、時間や容量、速度などは非公表となっています。

WiMAX 2+

WiMAX 2+は、UQ WiMAXが提供している高速無線インターネット通信のことをいいます。WiMAX 2+の最新機種は「Speed Wi-Fi HOME L02」です。Speed Wi-Fi HOME L02のサイズは約93×93×178mm、重さが約436gとコンパアクトな仕様となっています。通信方式に関しては、WiMAX 2+、au 4G LTEです。通信速度は、ハイスピードモード(WiMAX 2+)で、下り最大558Mbps、上り最大30Mbps、ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX 2+、LTE)なら、下り最大1Gbps(Wi-Fi接続時最大867Mbps)、上り最大75Mbpsといわれています。ハイスピードプラスエリアモードの通信速度については、LANケーブル接続時の通信速度となっています。加えて、Wi-Fi規格が802.11a/b/g/n/ac、最大接続数40台がSpeed Wi-Fi HOME L02の仕様です。

7お家でWi-Fi繋ぐならWiMAXのホームルーターがおすすめ

自宅で使うWi-Fiを考えているなら、工事不要で宅内環境に適したWiMAXのホームルーターを検討してみましょう。また、WiMAXを提供している各社を比較する際は、月額料金はもちろんのこと、特典やサービス面などのポイントを確認してみましょう。

※公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

※内容を入力してください。

この記事の監修者

野口 圭一

GMOインターネットグループ株式会社
とくとくBB事業部所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」事業責任者/ネット回線の専門家

10年以上にわたりGMOとくとくBBで販売しているインターネット回線全般のマーケティングに携わっており、モバイルWi-Fiから光回線・固定電話回線まで取り扱っているため、通信業界の幅広い知見がある。

現在はGMOとくとくBBの事業責任者をしながら、インターネット回線のスペシャリストとして当サイト「Smafi(スマフィ)や回線系WEBメディア「とくとくBB通信」などさまざまな媒体の監修で活躍中。