この記事はPRを含みます

お家でWi-Fiを繋ぎたい!工事はどれくらいかかる?

Wi-Fiを自宅に設置して、インターネットが自由に利用できるようになると便利ですよね。しかし、Wi-Fi環境を整えるために何から始めればよいのかわからない人も多いでしょう。利用にはまず工事が必要なケースがあります。ここではWi-Fiの利用時に工事が必要となる回線と、工事の必要がない回線について、詳しく紹介していきます。

1Wi-Fiが利用可能な回線

Wi-Fi環境を自宅で整えると、家族全員が自由にインターネットを利用することができます。Wi-Fiを利用すれば、端末をケーブルで接続する必要はないため、どこでも手軽にインターネットを利用できるメリットがあります。電波が届く範囲であれば、パソコンやスマホ、ゲーム機など、異なるメーカーの端末からでも同じ仕組みでネット接続ができます。ただし、Wi-Fiを利用した無線通信の環境を作るためには、インターネット回線をあらかじめ用意しなければなりません。その際、利用可能なインターネット回線には、固定回線・モバイルルーター・ホームルーターの3種類があります。それぞれについて詳しく見ていきましょう。

固定回線

自宅でインターネットを利用する場合、もっとも一般的な方法は固定回線のサービスでしょう。固定回線は最初に開通工事が必要となりますが、屋内まで回線を引き込んでくることで、インターネット利用時の通信速度が安定するというメリットがあります。固定回線の種類には、高速の通信が可能となる「光回線」や、通信サービスに加えて映像の放送サービスも提供している「ケーブルテレビ」があります。それらに加えて、アナログ電話回線を用いる「ADSL」や、デジタル電話回線を用いる「ISDN」もありますが、光回線などよりも通信速度が遅く、現在の主流ではなくなっています。固定回線を使ってWi-Fi環境を整えたい場合は、開通工事をしたのち、無線LANルーターを設置する必要があります。しかし、利用者が希望すれば、ケーブルで接続する有線と無線を使い分けることも可能です。

モバイルルーター

外出先でもWi-Fiを利用したい場合には、モバイルルーターを持ち運ぶという方法があります。モバイルルーターとは、バッテリーを内蔵している小型のルーターのことです。モバイルルーターの種類によって、WiMAXや3G、4Gなどの異なる無線電波回線を利用しており、その回線によって、Wi-Fi通信ができるようになります。携帯電話の電波でもインターネットを利用できますが、Wi-Fi接続にしたほうが通信速度は安定します。Wi-Fiが使える範囲ではできるだけWi-Fiを利用し、それ以外の場所では携帯電話の電波でネット接続するといった具合に、場所によって接続方法を変えるのもよいでしょう。

モバイルルーターを利用するメリットは、固定回線のように開通工事の必要がないことです。工事のための初期費用がかからず、届いたその日から使うことができます。また、固定回線と比べると月額使用料が安いのも魅力でしょう。ただし、モバイルルーターにはデータ通信制限があります。あらかじめ決められた通信量を超えると、通信速度が低下してしまうため注意が必要です。

ホームルーター

自宅でWi-Fiを利用する場合にはホームルーターも利便性が高いです。ホームルーターにはバッテリーが内蔵されていないため、外出先へ持ち運ぶようなことはできません。家に設置して使用することが基本となります。その特徴は、Wi-Fiの範囲が広く、自宅内であれば離れた位置にある端末でも十分な通信速度が確保できることです。自宅のみの使用となりますが、モバイルルーターの強化版といえます。また、同時接続可能な端末の台数が多いため、家族の人数が多い家庭などは使い勝手がよいでしょう。

ホームルーターの使用方法は、コンセントにつなげるだけです。モバイルルーターと同様に開通工事は必要ありません。業者と工事日を決めて、当日は家族の誰かが自宅で待機していなければならないといった手間がいらなくなります。高速通信が可能な光回線などが利用できない地域に住んでいる人には、安定した通信速度が期待できるホームルーターが選択肢の1つとなるでしょう。

2工事が必要な回線

固定回線を利用したい人は、最初に開通工事をしてもらう必要があります。工事には初期費用がかかり、工事日は自宅で待機しているのが基本となるため、費用や手間がかかることは覚えておきましょう。ただし、それほど長い時間拘束されるわけではありません。1度工事を済ませてしまえば、それ以降は快適なWi-Fi環境となります。
固定回線のなかで主流となっているのは、通信速度が速い光回線とケーブルテレビの2種類です。それぞれの回線によって、Wi-Fi環境を設置するための工事とはどんな内容なのか、工事にはどれくらい費用が掛かるのかについて、これから解説していきます。

光回線の工事内容

光回線の工事内容について解説していきます。自宅で光回線を利用できるようにするためには、最寄りの電柱まで光ケーブルが届いていなければなりません。地域によっては光ケーブルが届いておらず、光回線がすぐに利用できないこともあります。近隣の電柱まで光ケーブルが敷設されていれば、今度は自宅への引き込み工事です。室内へ引き込む際には、電話用の配管やエアコンの通気口などを利用することになります。戸建て住宅では室内へ光ケーブルを引き込みますが、集合住宅では住人の共用スペースへの引き込み工事となります。この共用スペースですが、マンションによっては鍵がかかっていて、住人もなかに入れない場合があるため注意しましょう。その場合は事前に管理会社へ連絡して、業者の人が作業を続けられるように手配しておきます。

室内に光コンセントが設置されれば、引き込み作業は終了です。この光コンセントによって、室内まで引き込んできた光回線をWi-Fi対応ルーターなどに接続することが可能となります。
その後、パソコンやスマホを使って、Wi-Fi環境が設置されているかを確認したら工事は終了です。

ケーブルテレビの工事内容

ケーブルテレビの利用を始める前に、どんな工事が必要なのかを見ていきましょう。ケーブルテレビの工事では、最寄りの電柱から保安器までケーブルテレビ線を引き込んできます。保安器とは、家の外壁付近に設置されていて、雷が落ちたときに通信機器を故障から保護してくれる機器です。ケーブルテレビを利用するためには、この保安器を通信サービスに対応した種類へと交換しなければなりません。

保安器から室内まで引き込んでくるのは、通信ケーブルとテレビ配線です。通信ケーブルはケーブルテレビのモデムにつながれ、パソコンなどの端末が利用できるようになります。ケーブルモデムからはLANケーブルを使った有線接続が基本です。テレビ配線は分配器によって電波が分けられて、複数のテレビに接続されます。
新築住宅の場合、配線をきれいにまとめることで効率化を図ることができます。

自宅周辺にケーブルテレビの利用者がいる場合には、ケーブルテレビ配線への引き込み装置であるタップがすでに設置されています。このタップがない場合には電柱の使用許可などが必要となり、工事日まで期間が空いてしまうこともあるようです。できるだけ早く工事を終わらせたい人は、事前に確認しておきましょう。

光回線とケーブルテレビの工事の違い

光回線とケーブルテレビを利用する前の工事では、最寄りの電柱から室内までケーブルを引き込んでくる点でどちらも似た工程でした。工事日における業者の行動は、電柱から自宅の外壁、室内へと移っていくことになります。ただ、光回線とケーブルテレビでは工事費用に差があるのです。どのくらい違うのかをこれから紹介していきます。

光回線の工事費用

これまでインターネットを利用するのに工事が必要な回線について解説してきました。工事をするとなると、高額な工事費用がかかってしまうのではないかと思う人も多いでしょう。ここからは工事が必要な光回線とケーブルテレビについて、どれほどの費用が必要になるのか見ていきましょう。

安定した高速通信が魅力の光回線ですが、サービス会社によって呼び方もサービス内容も異なります。そのため、すでに光ケーブルが室内まで引き込まれていたとしても、サービス会社が異なれば新たに工事が必要となることに注意しましょう。工事費用に関しても会社によって異なるため、事前にしっかりと確認しておく必要があるでしょう。光回線の工事費用は、1万8000円~4万円(税抜)の範囲に収まるのが相場となります。このような価格差がある理由は、サービス会社によって費用が異なることと、工事する場所が戸建て住宅かマンションかによっても違ってくるためです。

ちなみに、光回線の工事費用においてはマンションのほうが安い傾向があります。その理由は、マンションであれば共用スペースから各部屋に光ケーブルを引き込みますが、戸建ての場合、家ごとに最寄りの電柱からケーブルを引く必要があるため、コストがかかるからといわれています。

また、同じ光回線であっても、提供するプロバイダーによってはキャンペーンを行っていることがあり、価格は異なります。そのため、プロバイダーはきちんと比較して、お得にインターネットを利用しましょう。例えば、とくとくBBが提供しているドコモ光の場合、新規工事料無料のキャンペーンを行っています。詳細はこちらのリンクからご覧ください。

ケーブルテレビの工事費用

ケーブルテレビの工事費用は、住んでいる地域や運営グループ、契約内容により大きな幅があります。その差は2万~10万円(税抜)と、光回線の価格差よりも大きいです。このような価格差を生じさせる理由としては、インターネット回線単独で申し込むのか、それともテレビの契約と同時に工事を行うかによって費用が変わってくるためです。当然ながら、テレビ契約の工事を同時に行ったほうが費用は高くなります。

また、マンションなどの集合住宅の場合、すでにケーブルテレビに対応しているところもあります。そうなれば、加入料や機器レンタル料だけの支払いとなり、工事費用はかかりません。引き込み線が家の外壁やマンションの共用スペースにすでに引かれている場合にも、工事費用は安くなる傾向があります。

参考サイト:Wi-Fi工事の流れや費用・期間を解説|光回線導入までの基礎知識を紹介 | ネットのプロ

3工事の流れ

自宅でWi-Fi環境を整備するために固定回線を利用するときには、サービス会社と契約を済ませたからといってすぐに利用可能となるわけではありません。まずは、光回線やケーブルテレビのケーブルを、最寄りの電柱から室内まで引き込むための工事が必要です。その後、Wi-Fi対応の無線LANルーターを室内に設置することで、インターネットの利用が可能となります。

このように、Wi-Fiを利用したいと申し込みをしてから実際に利用を開始するまで、ある程度の期間を待たなければなりません。手続き上必要なことのため、途中の工程を飛ばして時間を短縮することは難しいです。利用したいときにすぐ開始できないといったトラブルを避けるためにも、工事開始から完了までの流れを事前に把握しておきましょう。

契約前の確認

固定回線でWi-Fiを利用したい場合、賃貸のマンションやアパートに住んでいるならば、気をつけなければならないことがあります。それは、回線の開通工事のために業者を入れることを、管理会社や大家にあらかじめ確認しておくことです。専門の業者といえども住人ではない者がマンションに出入りすることになります。ケーブルを引き込む際には、住人の共用スペースに足を踏み入れることもあるでしょう。そういったことでクレームがあった場合、管理会社もなんらかの対応をせざるを得ません。事前に連絡を入れておけば、誤解や無用のトラブルを避けることができます。

また、賃貸物件によっては、無料のLAN回線がすでに備わっているところもあります。それならば、わざわざ費用を支払って工事してもらう必要はありません。その場合には、Wi-Fi環境を構築するため、Wi-Fi対応の無線LANルーターを各自が準備する必要があるかどうかも確認しておかなければならないでしょう。

工事の日程調整

固定回線の開通工事は、基本的に依頼者が立ち会う必要があります。戸建てならば自宅の外壁に穴を空ける必要があるかもしれません。そのうえ、業者は室内まで入ってきて、光コンセントの設置などを行うことになります。家の鍵は開けておくから勝手に作業をしておいてほしいなどと頼むのは現実的ではないでしょう。そのため、開通工事をするにあたって、業者との日程調整が欠かせません。工事日程の調整を行って、当日は自宅で待機するか、都合が合わない場合は立ち会いを誰かに頼むかする必要があります。立ち会ってくれる人がどうしても見つからないという人は、工事は何時から始まり、どのくらいの時間がかかるのかを業者に確認しましょう。工事は1日中続くことはありません。工事が行われる数時間だけ、仕事や学校に行く時間の都合をつけるとよいでしょう。

工事を依頼する時期によっては、混み合っていて一カ月以上待たなければならないこともあります。業者の繁忙期は1~3月となることが多いため、この時期をなるべく外すように日程の調整を行いましょう。引っ越しの場合には、計画的に動かないと工事実施のスケジュールが合わず、いつまでたってもインターネットが利用できないという事態に陥るかもしれません。できるだけ早くから依頼をしておき、直前になってあせらないように気をつけましょう。しかし、新しいマンションに引っ越した後、すぐにでもインターネットを利用したい場合には、この待つ期間が長すぎると感じる人もいるでしょう。自宅で仕事をするときにネット環境が必要な人はとくに注意しなければなりません。
その場合は、工事が必要とならないWi-Fiを利用することも視野に入れた方がよいでしょう。工事不要のWi-Fiについては後程詳しく解説します。

工事後に必要な準備

最寄りの電柱からケーブルを室内に引き込む工事が終われば、Wi-Fi環境が整うまでもう少しです。端末を有線で接続する場合は、工事後すぐにでもインターネットを利用することが可能となります。ただし、Wi-Fiの無線接続を行う場合には、Wi-Fi対応の無線LANルーターを準備しておかなければなりません。回線会社によっては、このWi-Fi対応のルーターとモデムが一体型となっているものも提供されており、自前でそろえなくてもレンタル利用できる場合もあります。利用者の好みにもよりますが、レンタルのほうが経済的になることが多いため、どのようなルーターを使用するかはしっかりと決めておきましょう。

Wi-Fi対応のルーターを設置したならば、利用する端末との接続設定を行う必要があります。パソコンやスマホの設定を手動で行うのもよいですが、そういったことが面倒だという人は付属CDやアプリを利用すると簡単に設定を終えることができます。QRコードからアプリをインストールすれば、自動的に設定ソフトをインストールがされるので、あとは指示に従って操作するだけです。

4工事がいらない回線

今まで、工事が必要な固定回線について詳しく解説してきました。
固定回線を利用する最大のメリットは、通信速度が速くて安定していることです。インターネットにつながりにくかったり、接続後もサイトの読み込みに時間がかかったりといったことがほとんどありません。また、モバイルルーターのように通信制限もかからないため、ストレスなくネット接続を楽しめます。ネット動画を頻繁に視聴する人や、オンラインゲームにはまっている人などは、途中で接続が切れにくい固定回線の利用が最適です。

ただし、固定回線を利用するには工事の必要があります。工事のために初期費用が発生しますし、工事の日程調整や立ち会いなどに手間がかかってしまうのを敬遠する人もいるでしょう。月額の基本料金が比較的高めに設定されていることも、固定回線を選ぶデメリットといえます。

そこで、開通工事をせずにインターネットを利用したい人は、どのWi-Fiを選べばよいのか解説します。

モバイルルーター・ホームルーター

開通工事をせずにWi-Fiを利用するには、モバイルルーターかホームルーターを使用する2つのパターンがあります。
モバイルルーターとホームルーターを利用する大きなメリットは工事の必要がないことです。工事にかかる数万円の初期費用が節約できます。仕事の関係などで、引っ越しを頻繁にしなければならない場合には最適な選択といえるでしょう。
モバイルルーターの特徴は持ち運びができることです。そのため、一人暮らしで、外出先でも気軽にWi-Fiを利用したい人には合っています。家族と同居している人は、自宅に設置するホームルーターがよいでしょう。モバイルルーターと比べて受信強度が高く、ルーターから離れた部屋でも快適なネット接続が可能です。

固定回線と比べると通信速度の安定性や速度は劣りますが、ネット利用の度にストレスを感じてしまうほど速度が遅いわけではありません。固定回線よりも利用料金が安めということもあって、気軽に使いたいならばモバイルルーターやホームルーターが適しています。
固定回線より比較的料金の安いモバイルルーターやホームルーターですが、こちらも固定回線と同じく、提供しているプロバイダーによって料金が異なります。そのため、プロバイダー選びが重要となります。例えば、先ほど光回線を開設した際にも例に挙げた、「とくとくBB」ではモバイルルーター・ホームルーターの提供も行っています。とくとくBBは月額料金が安いうえに、端末代金が無料のため、お得にモバイルルーターやホームルーターを利用することができます。

また、時期によってはキャッシュバックのキャンペーンを行っていることがあるので、興味を持った方はこちらのリンクから詳しい情報をご覧ください。

工事不要の回線でおすすめのWi-Fi

工事が不要の回線で利用されているWi-Fiのなかで、とくにおすすめなのがWiMAXです。先ほど挙げたとくとくBBのモバイルルーターやホームルーターでも利用されているWi-FiはWiMAXです。WiMAXは通信速度が速く、対応しているエリアも順次拡大しているのが特徴となります。あらかじめ決められた通信量を超えると制限がかかるのは同じですが、データ通信量無制限の契約を行うことも可能です。このように、自分の用途に合ったサービスプランを選ぶことができます。月額料金が固定回線などよりも安く設定されていることもあって、これからモバイルWi-Fiを利用したい人にはぴったりのサービスです。

※公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

※内容を入力してください。

この記事の監修者

上米良 智文

GMOインターネットグループ株式会社
事業統括本部 宮崎オフィス マーケティングチーム所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」マーケティング担当者/光回線のエキスパート

2015年にGMOインターネット株式会社(現・GMOインターネットグループ株式会社)に入社後、宮崎オフィスのマーケティングチーム立ち上げに参画し、GMOとくとくBBで販売しているモバイルWi-Fiや光回線全般のマーケティングに従事。

現在はドコモ光やauひかりを中心に光回線全般のマーケティング担当をしながら、光回線のエキスパートとして当サイト「Smafi(スマフィ)」や回線系WEBメディア「とくとくBB通信」などさまざまな媒体の監修で活躍中。