この記事はPRを含みます

【2021年】20代~30代男女に聞いた今年欲しい家電とは?

今使用している家電の調子がイマイチ、さらに性能が良い家電を使いたい、新年を迎え新しいものを用意したいなどを理由に買い替えを検討している人も多いのではないでしょうか。
また、2020年には新型コロナウィルスの影響でおうち時間も長くなったため、少しでも快適な生活が送れるよう家電にはこだわりたいところですよね。

そこで今回は、20代~30代の男女100人ずつを対象に「2021年に買いたい家電」を調査しました。
記事内では2021年に買いたい家電とその家電のおすすめ3選だけでなく、買い換えの狙い目タイミングなどをあわせて紹介します。

120代~30代男女の「今」欲しい家電とは

まずはアンケートの詳細と、そこから読み取れる今欲しい家電について説明します。

Q.2021年に買いたい家電は何ですか?

<アンケート概要>

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:20~30代の男女各100人
  • 調査期間:2020年11月9日~2020年11月19日
アンケート結果
カテゴリ 回答割合
第1位 キッチン家電 27.9%
第2位 生活家電 26.1%
第3位 映像(テレビ)家電 12.0%
第4位 情報(パソコン)家電 10.9%
第5位 健康・美容家電 8.7%

男性の回答※一部抜粋

  • わたしが2021年に一番購入したい家電はコロナ対策で空気清浄機です。
  • タブレットを買いたいです。ガラホからテザリングすればWi-Fi環境がない所でも使えて便利そうだからです。
  • 洗濯機や電子レンジの買い替えを検討している。スマート家電も増やしたい。
  • 空気清浄機、新しいノートパソコンを買いたい。また、PS5にも興味がある。
  • 大型液晶テレビ、炊飯器、エアコン、コードレス掃除機、食洗機を購入予定です。
  • 現在部屋にあるエアコンが故障しているので、2021年初頭のオフシーズンの内に買っておきたいと考えている。
  • シャープの大きい空気清浄機と加湿器を購入したいと思っています。
  • ドラム式洗濯機、コードレス掃除機、小型ドローン、電動キックスクーター。
  • まずはスマートフォンを買い替えたい。あとはテレビと炊飯器を買いたい。
  • 家電として、欲しいものは様々あるが、まず、洗濯機、パソコン、その他かりに余裕があれば、便利な家電も買いたい。
  • 大型液晶テレビ、炊飯器、エアコン、コードレス掃除機、食洗機を購入予定です。

女性の回答※一部抜粋

  • 高機能のオーブンレンジ、収納場所を取らない掃除機の2点が気になっている家電です。
  • 洗濯しづらい衣類を清潔に保てる家電、羽がない扇風機、食洗器が欲しい。
  • オーブントースターを新規購入して、冷蔵庫とエアコンを買い替えたい。
  • コロナで除菌に対して敏感になっているので、空気清浄機を買いたいです。
  • エアコン、有機EL TV、ダイソンの掃除機、ハンドブレンダー、イヤホン。
  • 来年は洗濯機、冷蔵庫、ノートPCを購入したいと考えております。
  • 炊飯器がかなり古くなってきているので、次に買う家電は炊飯器です。

巣ごもり時に使いたい家電が注目されている?

上記のアンケート結果を見ると、主に

  • 掃除機
  • 冷蔵庫
  • 洗濯乾燥機
  • 空気清浄機/加湿器
  • 調理家電

に注目が集まっていることがわかります。
この背景としては、やはり新型コロナウィルスの影響があるのではないでしょうか。

おうち時間が多くなり、「掃除洗濯にいそしみたい」「調理家具にもこだわりたい」「感染対策として除菌を徹底したい」「極力買い物を控えるために容量の大きい冷蔵庫を用意したい」といった考えがアンケート結果から垣間見られます。

2注目家電5種とのおすすめ3選

2021年買いたい家電は掃除機や冷蔵庫、洗濯乾燥機などに注目が集まっています。
ここでは、注目家電5種とそれぞれのおすすめ機種を紹介しますので、ぜひ家電購入の参考にしてください!

掃除機

アンケート結果では、掃除機の買い替えを検討している声が男女ともに多くみられます。
その中でも、

  • コードレスの掃除機
  • ロボット掃除機

など場所をとらずに手軽に掃除ができる、収納も楽なものに注目が集まっているようです。

<アンケート結果>※一部抜粋

  • コードレスの掃除機または掃除ロボットがほしい。
  • 収納場所を取らない掃除機が気になっている。
  • コードレスの掃除機を買い換えたいです。
  • ロボット掃除機はとても便利だと友人から聞いたので興味ある。
  • コードレスの掃除機または掃除ロボット
  • 軽量化されていて、充電が長持ちするコードレス掃除機が欲しいです。

掃除機には、ロボット掃除機やコードレスの掃除機以外にも、さまざまな種類があります。どの掃除機を選ぶかは、自分の目的にあわせて選ぶと良いでしょう。

掃除機のおすすめ3選
Dyson(ダイソン) SV18 FF COM コードレスの掃除機 小型なのに吸引力に優れている
Panasonic(パナソニック) RULO MC-RS810 ロボット掃除機 人工知能を搭載しており、効率的に掃除ができる
マキタ CL107FDSHW コードレスの掃除機 重量が軽く、女性にもおすすめ

ダイソンの「SV18 FF COM」は、コードレスの掃除機です。
この1台で、

  • スティッククリーナー
  • ハンディクリーナー
  • 布団クリーナー

を用途にあわせて使い分けられます。

従来のモデルである「Dyson V11シリーズ」よりも25%軽量化、20%小型化を実現した吸引力に優れている掃除機です。
溜まったゴミは一切触れずにボタンワンタッチで捨てられるので、簡単かつ衛生的なところがおすすめポイントです。

パナソニックの「RULO MC-RS810」は、ロボット掃除機になります。
パナソニック独自の三角形の形状で設計されており、このデザインによって、壁ぎわの細かいゴミもキャッチしてくれます。
人工知能を搭載しており、部屋の間取りやゴミが多い場所を学習してくれるため、効率的に掃除ができます。
スマホとの連携も可能であることから、アプリをインストールすることで遠隔操作や掃除結果の確認、予約などを行え、普段忙しい人にも便利です。

マキタの「CL107FDSHW」も、ダイソンのSV18 FF COMと同じくコードレスの掃除機です。
本体の重量が1.1kgと軽く、負担も少ないため女性にもおすすめです。
ゴミ捨ては紙パック形式であるため、手を汚さずに済みます。
充電時間の速さもポイントです。

約22分で充電が完了するため、なにかほかの用事をしながら充電するのも良いでしょう。
バッテリー切れになると、お知らせ機能付LEDライトで知らせてくれます。

冷蔵庫

冷蔵庫も2021年に買いたい家電として挙げられおり、冷蔵庫の買い替えを検討している理由は、「壊れそう」「電気代を節約したい」「容量が小さい」などが多くみられます。

<アンケート結果>※一部抜粋

  • 現在使っている冷蔵庫は小さいと感じるためもっと大容量の冷蔵庫を買いたいとおもいます。
  • 冷蔵庫はそろそろ変える時期かなと考えています。
  • 家族が増えて、容量アップしたい。
  • 冷蔵庫が壊れそうなので2021年に購入したいと考えています。
  • 冷蔵庫が10年以上使っているので、故障や不便さはないが、電気代のコストを考えると買い替えたいと思っている。

冷蔵庫は、家族向けのものから一人暮らし向けのものまでさまざまなモデルが販売されており、機能も異なります。
そのため、冷蔵庫の買い替えを検討する際は、自分のライフスタイルを把握して、それにあった冷蔵庫を購入することが大切です。
例えば、おうち時間が多くなり、食材のまとめ買いを頻繁にしたい場合は、容量の大きいものを選ぶ必要があります。

冷蔵庫のおすすめ3選
東芝 VEGETA GR-S600FZ 家族向け
SHAPP(シャープ) SJ-PD28F 二人暮らしや新婚向け
AQUA(アクア) AQR-17K 一人暮らし向け

東芝の「VEGETA GR-S600FZ」は、食材をたくさん保存しておきたい人に向いている冷蔵庫で、家族向けです。
真ん中野菜室を採用しており、他モデルよりも野菜室の容量が大きいことが特長です。
野菜室は湿度約95%が維持されるようになっていることから、野菜の水分減少率を抑えられ、おいしく調理することができます。
IoT機能も搭載されているため、スマホと連携することで、冷蔵庫内にある食材をチェックでき、買い物の際も便利です。

シャープの「SJ-PD28F」は、2ドアのモデルになり、二人暮らしや新婚向けの冷蔵庫です。
全体の容量は280Lで、そのうち125Lは「大容量冷凍室メガフリーザー」です。
大量に保存できるため、冷蔵食品をたくさん購入する人にもピッタリです。
さらに、独自技術で「プラズマクラスター」を搭載しているのも魅力のひとつです。

アクアの「AQR-17K」は、容量167Lの一人暮らし向けの冷蔵庫です。
全体の容量のうち、58Lのフリーザーが搭載されているため、冷凍食品の保存にも適しています。
シンプルな構造で、冷蔵庫内のポケットやトレイなどは簡単に取りはずしができるため、掃除も手軽に行えます。

洗濯乾燥機

洗濯乾燥機も男女ともに人気があり、乾燥機の不調や、干す時間を短縮したいなどを理由に買い替えを検討している人が多いようです。

<アンケート結果>※一部抜粋

  • 10年使用しており、洗濯機能は使えるが乾燥機能が壊れているため。
  • 洗濯機の乾燥機能が不調のため、できれば買いかえたいと思っている。
  • 金銭的に買えないのですが、余裕があれば乾燥機付きの洗濯機が欲しいです。
  • ドラム式の、乾燥機能と洗浄機能の高い、11kgの洗濯機が買いたいです。
  • 乾燥機能つきのドラム式洗濯機の購入を考えています。メーカーや見た目など選択肢が多いので吟味するのが大変です。
  • 洗濯機です。干すのが大変なので乾燥機付きのものが良いと思います。

上記の声にあるように、洗濯乾燥機は、多くのメーカーからさまざまなモデルが販売されているため、容量や掃除のしやすさ、機能などをチェックしておく必要があります。
ちなみに洗濯機には、

  • 縦型
  • ドラム式

と種類がありますが、乾燥機能を重視したいならドラム式が良いでしょう。
なぜなら、ドラム式の場合、回転と反転により、洗濯物全体に温風が当たりやすい乾燥させやすいのです。
性能の高いモデルであれば、縦型よりも消費電力を削減できるといわれています。

洗濯乾燥機のおすすめ3選
Panasonic(パナソニック) NA-VX900AL/R ドラム式 スマホと連携でき、外出先からでも遠隔操作が可能
日立 BD-SX110E ドラム式 効率よく洗濯から乾燥まで行いたい人におすすめ
SHAPP(シャープ) ES-PW11E-S 縦型 少ない水で洗浄でき、節水にもつながる。

パナソニックの「NA-VX900AL/R」は、ドラム式の洗濯機です。
温水洗浄コースが豊富にあり、洗濯物の黄ばみを落としたり、除菌を行ったりできます。
もちろん乾燥機能も搭載されています。

乾燥フィルターは、ステンレスのメッシュ製が使われているため、お手入れも楽に行えるでしょう。
IoT機能で、スマホと連携できる機能もあるため、外出先からでも遠隔操作が可能です。

日立の「BD-SX110E」も、同じくドラム式の洗濯乾燥機です。
「風アイロン」機能や、自動投入機能、IoTによるスマホとの連携機能など、さまざまな機能が搭載されているのが特長です。
風アイロンとは、衣類のシワを低減してくれる機能のことです。
効率よく洗濯から乾燥まで行いたい人に向いている洗濯機です。

シャープの「ES-PW11E-S」は、縦型の洗濯乾燥機になります。
クリップ付きの親子ハンバーが同梱されており、衣類をハンガーにかけて乾燥させることで、シワを抑えながら素早く乾燥できます。
穴なし槽であるため、少ない水で洗浄でき節水にもつながります。

空気清浄機・加湿器

新型コロナウィルス対策として、空気清浄機・加湿器の需要も高まっているようです。

<アンケート結果>※一部抜粋

  • 空気清浄機など利便性があってスマホで操作できる家電を買い替えたいです。
  • シャープの大きい空気清浄機と加湿器を購入したいと思っています。
  • 2021年に買いたい家電は、機能が良い空気清浄機および、加湿器の購入を検討している。
  • コロナの心配と、今年子どもが生まれたので新しい空気清浄機を。
  • 一番購入したい家電はコロナ対策で空気清浄機です。

空気清浄機・加湿器は、清浄範囲やフィルターの種類、お手入れのしやすさなどのポイントを意識して選ぶと良いでしょう。
新型コロナウィルス対策を意識したい人は、ウィルス除去に優れているかどうかチェックすることが大切です。

空気清浄機・加湿器のおすすめ3選
SHAPP(シャープ) KC-H50-W 加湿空気清浄機 シンプルなデザイン
プラズマクラスターで残りやすいイやな臭いも消臭
ダイキン MCK70W-W 加湿ストリーマ空気清浄機 汚れや臭いをスピーディーに分解
適用面積が広く、ダイニングやリビングで使用したい人におすすめ
Panasonic(パナソニック) F-VXT990-W 加湿空気清浄機 高濃度の「ナノイー X」が搭載
スマホとの連携も可能で自由に設定できる

まず、シャープの「KC-H50-W」は、シンプルなデザインで十分な機能を備えた加湿空気清浄機です。
4つのセンサーがあり、照度、臭い、湿度、温度で部屋の状態を判断し、気持ちの良い上質な空間に導いてくれます。
プラズマクラスターで菌やウィルスを分解、除去してくれ、残りやすいイヤな臭いも消臭してくれます。
フィルターのお手入れも掃除機で吸い取れば簡単に綺麗になります。

ダイキンの「MCK70W-W」は、ツインストリーマで汚れや臭いをスピーディーに分解してくれる加湿ストリーマ空気清浄機です。
部屋の汚れのレベルが色で表されるため、部屋の状態がわかりやすく、すぐに対応できます。
適用面積が広いため、ダイニングやリビングで使用したい人に向いています。

パナソニックの「F-VXT90-W」は、高濃度の「ナノイー X」が搭載された加湿空気清浄機です。
ナノイー Xとは、花粉やウィルスなど空気のさまざまな汚れを抑制してくれるものです。
3方向に吹き出す独自の3Dフロー(気流)の仕組みにより、花粉も撃退しやすくなっています。
スマホとの連携も可能で、専用アプリから汚れの度合いやうるおいなどを自由に設定できます。

調理家電

調理家電もお家時間が多くなったことで、

  • 自宅で料理を楽しみたい
  • もっとこだわりたい

と考えている人が多いようです。

<アンケート結果>※一部抜粋

  • スチームオーブンなど、料理を美味しく楽しく時短でできるような家電が欲しいです。
  • 圧力鍋や新しい炊飯器など、料理のレパートリーを増やせるもの・時短につながりそうなものの購入を検討予定です。
  • 調理サポート機能がついている電子レンジの購入を考えています。料理が得意な方ではないので、機械の力を借りたいと考えています。
  • 低温調理器を購入したいと思っています。自粛ムードも残っており、時短勤務など自由時間も増えたので、おいしいものゆっくり調理するのもありかなと思っています。

その中時短につながるような調理家具がほしいという声が多くみられます。
調理家電には、ハイスペックなものから、低価格でも十分な機能が搭載されたものまで多数存在します。
自分の目的やライフスタイルにあわせて選ぶと良いでしょう。

調理家電おすすめ3選
ワンダーシェフ OEDC30 電気圧力鍋 材料を投入してスイッチを押すだけで簡単に料理ができる
ボニーク BONIQ BNQ-01 低温調理器 火加減の調整が難しい料理を手軽に作れる
東芝 R-S18-W オーブンレンジ ノンフライ調理機能を搭載

ワンダーシェフの「OEDC30」は材料を投入してスイッチを押すだけで簡単に料理がつくれる電気圧力鍋です。
仕事で忙しい人など料理になるべく時間をかけたくない人に向いています。
予約タイマー設定も可能であるため、食事の時間にあわせてセットしておけば、いつでもおいしいできたてを味わえるのもポイントです。

ボニークの「BONIQ BNQ-0」は、ローストビーフやコンフィ、ムニエルなどを火加減の調整が難しい料理を手軽に作れる低温調理器です。
下味をつけて、真空にし、スイッチを入れるだけの簡単ステップでおいしい食事が完成するので、時短したい人にもぴったりでしょう。
電気代は1時間5円程度であるため、頻繁に使っても経済的に優しいです。

東芝の「ER-S18-W」はノンフライ調理機能を搭載しているオーブンレンジになります。
揚げ物をヘルシーにつくれるため、健康に気を使いたい人に向いています。
さらに、「26自動メニュー」機能が搭載されており、ハンバーグなどを手軽につくれるため、料理が苦手な人も簡単においしい食事を楽しめるでしょう。

3 いつ買うのがお得?家電購入時期の狙い目は

アンケートには、上記で紹介した以外の家電にも検討している家電がたくさんみられました。
そこで、主だった家電をお得に変える時期やタイミングをここでは、紹介していきます。

冷蔵庫

冷蔵庫の最新モデルは、例年9月〜11月の間に発売されています。
そのため、最新モデルをなるべく安く購入したい場合は、発売されてからある程度落ち着いた半年後の3月〜4月がおすすめです。
この時期であれば、初期の値段よりも安くなっていることが多いです。

また、フルモデルチェンジではなく、旧型モデルに新しい機能を搭載したものが最新モデルとして発売されるケースもあります。
もし、新しい機能が必要ないという場合は、前年度モデルを購入すると安く済むでしょう。ちなみに、前年度モデルが底値になるタイミングは、新しい製品が発売される頃になるため、11月頃がお買い得です。

洗濯機

洗濯機は種類によって新製品の発売時期が異なります。

  • ドラム型の場合:秋頃
  • 縦型の場合:春〜夏にかけて

新製品が発売されます。
洗濯機もなるべく新製品が欲しいと考える人もいるのではないでしょうか。

しかし、洗濯機についてはフルモデルチェンジではない場合は、機能面で大きな違いはありません。
そのため、特にこだわりがなければ前年度モデルを狙うのがおすすめです。
前年度モデルが安くなる時期は、新製品が発売される時期。
つまり、ドラム型は11月頃、縦型は6月頃に前年度モデルが底値になるためチェックしてみると良いでしょう。

掃除機

掃除機は、家電量販店の決算期や年末年始、夏冬のボーナスに行われるセールが狙い目です。
決算期については、ほとんどの家電量販店では3月、9月に設定している場合が多いです。

また、最新モデルにこだわりがない人は、新製品が発売されるころに旧型モデルを狙うのも良いでしょう。
例えば、ダイソンは3月〜5月に新製品を発売することが多いため、このタイミングで旧型モデルをチェックしてみましょう。

テレビ

テレビの新製品が発売される時期は大体6月〜9月頃になります。
新型のテレビを安く購入したい場合は、少なくとも発売してから半年程度は待つことがポイントです。

旧型モデルで問題ない場合、モデルチェンジの時期を狙ってみましょう。
そのほかは、決算や年末年始、夏冬ボーナスのセールが狙い目です。

電子レンジ・オーブンレンジ

電子レンジ・オーブンレンジにおいては、大手メーカーであれば新製品の発売時期はおおよそ決まっています。
具体的には、

  • 7月〜8月
  • 11月〜12月

になります。
新製品を安く購入したい場合は、やはり半年ほど待つのがポイントです。
新製品といっても、旧型モデルが販売されてから時間が経っていないのであれば、機能はほとんど変わりありません。

そのため、新製品発売時期には、旧型モデルもあわせて検討すると良いでしょう。

扇風機、エアコン

扇風機が必要となるのは、6月〜9月の夏の時期です。
新製品が発売されるのは、そのニーズにあわせて大体4〜5月頃になります。
新製品の発売前であれば、旧型モデルは安くなっているため、4月前後に扇風機の購入を検討するのがおすすめです。

エアコンの場合は、10月、11月がモデルチェンジの時期にあたります。
つまり。この時期に旧型モデルを安く購入できることが多いです。
また、エアコンの需要が落ちる8月ごろも価格が下がりやすい傾向があるため、チェックしてみると良いでしょう。

炊飯、電気鍋等調理家電

炊飯器は、毎年6月頃に新製品が発売されます。
これは、「新米を最新の炊飯器で食べたい」というニーズに応えるためです。

そして、新製品が発売される6月直前に旧型モデルが安くなるので、狙い目です。
「最新モデルでお米を食べたい!」とこだわりがあるなら、発売されてから半年経ったころにチェックしてみましょう。
食洗機や電気鍋など、そのほかの調理家電は大体9月〜11月ころに新製品が発売され、その時期に旧型モデルが安くなります。

パソコン

パソコンを安く購入するなら、モデルチェンジ時、年末年始・決算セール時期です。
パソコンの新製品が発売される時期は、メーカーによって異なります。
国内メーカーであれば、春モデルが1月、夏モデルが5月、秋冬モデルが10月に発売されます。

旧型モデルで十分な場合は、それぞれ新モデルが発売される頃には値下がりしています。
新モデルを購入したい場合は、発売されてから1カ月程度待つのがおすすめです。

スマホ・タブレット

スマホやタブレットの買い替えをする場合は、キャリアの2年契約が終わる更新月がベストなタイミングです。
2年経過していない契約の途中で解約や乗り換え、機種変更をすると違約金が発生してしまうケースがあるため注意です。
また、2年以上経過すると大手キャリアが提供している毎月割引も終了してしまうため、更新月に買い換えるのがベストです!

ほかにも、各大手キャリアが毎年展開している大型のキャンペーンをチェックしましょう。
進学や就職、転勤など新年度を迎える3月ころに大型キャンペーンが打ち出されることが多いです。
キャンペーン内容は端末の値引きやポイント還元などさまざまです。

スマート家電

スマート家電とは、インターネットをつないで、遠隔操作を可能にする家電製品のことで、需要が高まっています。

スマート家電には、

  • エアコン
  • 洗濯機
  • LED電球

などさまざまなものがあります。
一度にスマート家電を揃えたい場合は、夏冬ボーナスや決算のセール時期を狙いましょう。

また、スマート家電を快適に使うには安定したインターネット環境が不可欠です。
しかし、インターネット環境を構築するには、費用が発生します。
家電は毎日使用するものであるため、毎月の固定料金は節約したいところです。

お得にインターネットを利用するなら、「GMOとくとくBB」の回線がおすすめです。
GMOとくとくBBで契約すると、ポイントが貯まったり、初期費用が抑えられたりといいことがたくさん!
オリコンランキングでも、2020年にプロバイダ広域企業において「2年連続お客さま満足度No.1」となりました。

GMOとくとくBBのなかでも、次世代技術v6プラスを採用している光回線「ドコモ光」が特におすすめですが、検討を契約される場合には「いまさら聞けない!ドコモ光の基本の「キ」」で詳しい情報を確認してみてください。

4 まとめ

2021年の注目家電は、

  • 冷蔵庫
  • 洗濯機乾燥機
  • 空気清浄機

などが挙げられました。
そのほかにも、パソコンやスマートフォンなどのデバイスの購入を検討している人も多くみられます。

2020年には新型コロナウィルスの影響によって、人々の生活様式が大きく変化し、家にいる時間が長くなった人も多いです。

おうち時間が長くなったこの機会に、より高機能で便利な家電への買い替えを検討してはいかがでしょうか。
便利な家電を揃えて、ぜひ2021年快適な生活をお過ごしください!

※公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

※内容を入力してください。

この記事の監修者

上米良 智文

GMOインターネットグループ株式会社
事業統括本部 宮崎オフィス マーケティングチーム所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」マーケティング担当者/光回線のエキスパート

2015年にGMOインターネット株式会社(現・GMOインターネットグループ株式会社)に入社後、宮崎オフィスのマーケティングチーム立ち上げに参画し、GMOとくとくBBで販売しているモバイルWi-Fiや光回線全般のマーケティングに従事。

現在はドコモ光やauひかりを中心に光回線全般のマーケティング担当をしながら、光回線のエキスパートとして当サイト「Smafi(スマフィ)」や回線系WEBメディア「とくとくBB通信」などさまざまな媒体の監修で活躍中。