この記事はPRを含みます

これからの新定番!オンライン飲み会を楽しみ盛り上げる方法!

直接会ってお酒を飲めないインターネット経由のオンライン飲み会は、少し物足りなく感じることもあるかもしれません。
しかし、遠隔地にいる友人と飲み会をできることや自宅でリラックスしながらなど、多くのメリットもあります。

この記事ではオンライン飲み会とは何かということから始めて、オンライン飲み会に適したおすすめのツール、オンライン飲み会を楽しみ盛り上げる方法などを紹介します。

ゲームやアプリ、お酒やグルメなど、オンライン飲み会を楽しむためのちょっとしたコツを知っておくだけで、リアル飲み会に近い楽しみ方や、違った角度の楽しみ方ができるようになります。

1やってみると意外に面白い。オンライン飲み会って?

コロナ禍で広く知られるようになったオンライン飲み会ですが、やはり、はじめのうちは違和感を持つ人が多いようです。
しかし、オンライン飲み会に慣れてくるにつれ、

  • 遠くにいる友だちと飲み会ができる
  • 帰りのことを気にしなくていい
  • 服装やメイクが自由

など、オンライン飲み会ならではの良さに気づく人が増えています。
やってみると意外に面白いオンライン飲み会。
ここでは、その概要とメリット・デメリットについて解説します。

オンライン飲み会って?

オンライン飲み会とは、パソコンやスマホでビデオチャットツールを使ってインターネット上で行う飲み会のことです。
後ほど機能や楽しみ方を紹介しますが、

  • Zoom(ズーム)
  • LINE(ライン)

などが代表的なビデオチャットツールです。
本来は居酒屋やレストランなどに集まるところを、各人の自宅で、自前でお酒や食事を用意して飲むというのが基本スタイルとなります。

このオンライン飲み会が急激に増えた理由は、言うまでもなくコロナ禍です。
「密」を避けての友だち同士の飲み会や、職場における新たな「飲みニケーション」として活用されるようになりました。
新入社員歓迎会や忘年会などにおいては、会社がオンライン飲み会の費用を負担する、ややフォーマルなオンライン飲み会も開催されています。

オンライン飲み会の良し悪し

実際のところ、オンライン飲み会に参加したことのある人は、どのような感想を持っているのでしょう。
メリットとしてよく挙げられるのは、次のような意見です。

密ではない

コロナ禍においては、感染症対策という意味で、オンライン飲み会に大きなメリットがあります。

お金が浮く

スーパーや酒屋などで買うお酒は居酒屋やバーに比べて安く、おつまみも工夫すれば費用を抑えられます。
飲まなくてもリアル飲み会よりは気を使う・使われることも少ないでしょう。
お酒や食事にあまり手を付けないため、割り勘に不公平感を持っていた人もオンライン飲み会なら問題ありません。

遠隔地の人との飲み会ができる

場所にとらわれることのないオンライン飲み会なら、交流範囲も広がります。
海外の友人や田舎の両親など、気軽に会えない距離の人たちとも簡単に飲み会が開催できます。

自宅なのでリラックスできる

気の置けない仲間とのオンライン飲み会なら、メイクや服装も気にする必要もありません。
終電や帰る方法を心配する必要もありません。
また、タバコを遠慮なく吸える、家事をしながら飲めるといった意見もあります。

一方、オンライン飲み会にはネガティブな意見もあります。

一体感がない・寂しい

直接会って杯を酌み交わせないオンライン飲み会に、物足りなさを感じる人もいます。
突っ込んだ話がしにくいと感じる人や、個別に会話しにくいことに不満を持つ人などが多いようです。

メリハリが出ない

終電がなく、その気になればずっと続けられるオンライン飲み会は終わり時がむずかしい面があります。
徐々に集中力が切れる人が増え始め、終盤はダラダラとしてした会話になってしまうケースが多いようです。
結果として、飲み過ぎてしまうということもあるでしょう。

インターネットの通信不具合で白けてしまう

自宅のインターネット通信事情が悪い参加者がいた場合は、会話が途切れたり画面が止まってしまったりしやすいものです。
特にパソコンの性能が低い場合や無線通信を使っている場合に、通信が不安定になりやすい傾向があります。
もちろん本人のせいではありませんが、場が白けてしまうこともあるでしょう。

家族に迷惑がかかる

オンライン飲み会が盛り上がるのはよいことですが、大きな笑い声や職場のグチなどが家中に響き渡ってしまうと、家族や同居人がストレスを感じてしまうこともあります。
また、オンライン飲み会を楽しむ様子を見て、やきもちを焼いてしまうパートナーも少なくないようです。

1どうやってやるの? オンライン飲み会の簡単ツール4選

オンライン飲み会に最低限必要なのは、

  • インターネット通信環境
  • パソコン/スマホ/タブレット
  • Web接続可能な内蔵または外部のカメラ
  • ビデオチャットツール

です。
ここでは、オンライン飲み会に適したビデオチャットツールを4つ紹介します。
なお、紹介している内容は2020年3月時点での情報です。

Zoom

Zoomはビジネス用のWeb会議システムの代表格です。
音声や映像の質が高く、通信が途切れにくいと評価されています。
無料版でも100人までが同時通話できるZoomは、大規模な飲み会での利用にも向いているツールです。

代表の人がアカウントを1つ持っていれば、他の参加者を招待できます。
ただし、無料版では3人以上の利用の場合、40分の時間制限が付いており、続ける場合は新たに「ルーム」を立ち上げ直すことが必要です。

LINE

LINEは年齢層を問わず利用率が高く、各世代が参加するオンライン飲み会で使いやすいツールです。
また、無料利用でき時間制限もかかりません。
デメリットとしては、

  • アカウントを全員に知られてしまうこと
  • 音声・映像の質がやや悪いこと

などが挙げられます。

LINE独自の機能では、肌にメイクアップ効果を付けたり、背景画像を変えたりできるエフェクト効果が人気です。
顔を動物に変えるエフェクト効果を使えば、コスプレのようなオンライン飲み会も実現できます。
こうした遊び心のある機能が充実していることから、LINEは特に若い世代から支持されています。

たくのむ

「たくのむ」は名前からイメージできるように、オンライン飲み会に特化して作られたツールです。
会員登録やアカウント作成、アプリダウンロードなど面倒な作業が一切不要で、発行されたURLを共有するだけでオンライン飲み会を開催できます。
たくのむの無料版は6人までの人数制限がありますが、最も手軽に利用できるツールといえるでしょう。
ただ、オンライン飲み会が増える夜間は、音声や映像が途切れやすいという意見も聞かれます。

Skype

ネット電話というイメージが強いSkype(スカイプ)ですが、オンライン飲み会もできます。
Skypeの特徴をひと言でいえば「バランスが良い」です。

音声・映像の質はZoomに比べて低いものの、LINE・たくのむよりは高いと評価されています。
また、LINEのように充実したエフェクト効果はないものの、背景をぼかして部屋が見えないようにすることは可能です。
Web版を利用すれば、たくのむのようにアカウントなしで使えるサービスも用意されています。

3みんなで楽しめるゲームや遊び

せっかくオンライン飲み会をやるなら、オンラインでもできる方法やオンラインだからこそできる方法で盛り上がりたいものです。
ここでは、オンライン飲み会にぴったりのゲームやアプリの機能を紹介します。
また、映画やコミック鑑賞会など、新しい飲み会の形についてもあわせて紹介します。

オンラインゲーム

普段の飲み会ではできない楽しみ方をしたいなら、オンラインゲームを楽しんでみてはどうでしょうか。
会話がマンネリ化しがちのオンライン飲み会にも変化を付けられます。
人気のオンラインゲームは以下のとおりです。

大富豪 Online

友だちに追加したメンバー同士で大富豪ができます。
ルールブックも常に参照できるため、ルールを忘れてしまったメンバーがいる場合も安心です。
また、「8切り」や「縛り」、ジョーカーの数など細かなローカルルールを設定できるため、こだわり派も楽しめるでしょう。

イラストチェイナー

イラストチェイナーとはイラストによるしりとりのこと。
例えば「ね」で始まったら、オンライン飲み会のメンバーの1人が「ねこ(猫)」のイラストを描きます。
そして、次の人はそのイラストを見て何を描いたか想像し、次のイラストを書いていきます。

書いたイラストはメンバー全員に共有されているので、「うまい」「それ何?」などワイワイ盛り上がれるでしょう。
伝言ゲーム的な要素もあり、一体感も楽しめます。

人狼Online

スマホでもパソコンでも楽しめる人狼のオンラインゲームです。
表情や言葉から相手を信頼したり嘘を見破ったりする心理戦は、オンライン飲み会でも盛り上がります。

お酒が入ってうっかり口を滑らせるなど、飲み会らしいハプニングも起きるかもしれません。
人狼Onlineでは、時間管理や役職決めといったゲームマスター(司会進行)の役をアプリがやってくれるため、全員が楽しめます。

ボードゲーム・心理テストなど

アプリやオンラインゲームなどは、事前の準備や操作を覚える必要などがあり、少し面倒に感じることもあります。
そのようなときは、オフラインのゲームを上手にオンライン飲み会に取り入れましょう。

人生ゲーム

人生ゲームはパーティの定番のひとつ。
オンライン飲み会では一見むずかしいように思えますが、意外に簡単できます。
ボードを持っている人がルーレットやカードなどを操作して、その様子をカメラで映して配信しましょう。
人生ゲーム以外にも、オンライン飲み会でできるボードゲームはいろいろあるので、試してみてはいかがでしょうか。

心理テスト

メンバーの恋愛観や深層心理などがわかる心理テストは、オンライン飲み会の話のネタになります。
誰かが本を一冊準備しておくか、問題が載っているWebサイトを共有しましょう。
初対面やあまり話をしたことがない人同士のオンライン飲み会なら、心理テストの回答をきっかけに自分が持っていた印象を伝えるなど、距離が縮まりやすくなります。

なぞなぞ

大人になってなぞなぞなんて、と思う人もいるでしょうが、オンライン飲み会では意外に楽しめるという意見が多くあります。
オンライン飲み会では全員が1つの話題を共有したほうが盛り上がるため、仕切りやすいなぞなぞはオンライン飲み会との相性がぴったりです。

アプリの機能で遊ぶ

アプリの機能を使って遊ぶ方法もあります。
背景画像を変わったものにするだけでも、会話が弾みやすくなりますし、エフェクト効果を使えばさらに楽しめるでしょう。

例えばLINEでは、自分の顔に動物の鼻や耳を付けるなどの機能があり、仮装パーティのようなオンライン飲み会が開催できます。
アプリの機能で遊びたいなら、ビデオチャットツールを選ぶ際にエフェクト機能についてもチェックしておきましょう。

「Snap Camera」や「Hyprmeet」といった別のソフトを使うことで、エフェクト効果を拡張できる場合もあります。
口や目からビームを出すことや、宇宙人や動物の「アバター」がしゃべっているようにできるなど視覚効果を充実させられるので、試してみてはいかがでしょうか。
ただし、リアルタイムで動画を加工するため、性能が低いパソコン、スマホなどでは、快適に使えない可能性があります。

このようなアプリ機能は、部屋の様子や顔の一部を隠せることから、オンライン飲み会を気軽に楽しむ機能としても人気です。
「誰が一番面白い背景画像やアバターを選べるか」など、オンライン飲み会の企画のひとつとして楽しむこともできるでしょう。

映画やコミックなどの鑑賞会

近年、インターネットカフェやカラオケなどに、好きな映画やライブのDVDなどを持ち寄って楽しむ「鑑賞会」が定着してきました。そして、鑑賞会をオンラインで行い、ときにはお酒も飲むというスタイルを楽しむ人も増えています。

動画の場合の、オンライン鑑賞会の開催方法は以下の3つです。

ツールの利用

画面共有機能を使って、参加者全員が同じ動画を見る方法です。
LINEでは、グループ通話の「みんなで見る」という機能を使えば、YouTube動画を共有できます。
また、Zoomでは画面だけでなく音声も共有することも可能なので、やや質は下がるものの一緒に視聴が可能です。

Netflixでは「Teleparty(テレパーティー)」というサービスが始まっており、チャットをしながら一緒に動画を視聴することが可能です。
また、オンライン鑑賞会の需要が高まっていることから、AmazonプライムやHuruなどでも似たようなサービスがスタートする予定になっています。

生配信を一緒に見る

テレビやYouTube、動画配信サービスなどで生配信されているものを一緒に見る方法です。
特に準備もなく、最も手軽にできるオンライン鑑賞会の方法といえるでしょう。

同時に映像をスタートする

DVDや動画配信サービスなどの再生タイミングをみんなでぴったり合わせて、同時に視聴を開始する方法です。
アナログな方法なので少しズレてしまうこともありますが、それもまた面白さの一つとして楽しんでみてはどうでしょうか。

コミックや電子書籍を共有して読むのが楽しいという人も少なくありません。
ただ、個人ごとに読むペースは違い、漫画本をカメラで写し続けるのも多少無理があります。
そのため、自分が興味を持った箇所を、ビデオチャットツールの画面共有機能でシェアするのが一般的です。
「ここが面白かった」「このキャラが最高」などと盛り上がることができるでしょう。

4これがあるともっと楽しめる&便利!

ここでは、オンライン飲み会の前に準備しておきたい設備、お酒と食事、アプリ設定用の背景画像などを解説します。
必ずしも必要というわけではありませんが、より快適で楽しいオンライン飲み会にするためにも用意しておいてはいかがでしょうか。

イヤホン・ヘッドホン、ヘッドセット

「聞き取りにくい」「声に雑音が混じる」などでオンライン飲み会にストレスを感じる場合は、イヤホンやヘッドホンを検討しましょう。
これらが一緒になったヘッドセットというタイプもあります。

イヤホンやヘッドホンは、相手の声が聞き取りにくいことが多い人におすすめです。
特にノイズキャンセル機能を持った製品なら、クリアな音声でオンライン飲み会を楽しめるようになるでしょう。
ワイヤレスタイプなら、キッチンにお酒を作り直しに行くなど席を外すときも会話を聞いていられるのが便利です。

ヘッドセットは、イヤホンとマイクがセットになっていて、頭に固定して使うタイプです。
相手の声がクリアに聞こえ、マイクも常にちょうどよい位置にあります。
ヘッドセットのマイクは「単一指向性」タイプなので、使っている本人以外の周囲の音が入り込みにくいこともメリットです。
また、スピーカーから出力された音が再びマイクに集音されてしまい、山びこのように聞こえてしまう「ハウリング」現象も防げます。

1台のパソコンの前に3~4人が集まってオンライン飲み会に参加する場合は、座っている位置によっては、どうしても集音が上手くいきません。
そのようなときは別途「全指向性マイク」をつなげて使いましょう。
全員の声がバランスよく集音でき、聞き取りやすくなります。

酒とグルメ

お酒とグルメもオンライン飲み会を楽しくしてくれる大事な存在です。
一体感を出すための趣向としては、最初の乾杯は同じ銘柄のお酒する、ビールやワインなどの種類を揃える、などの方法があるので試してみてはどうでしょうか。
事前にフードデリバリーとメニューを告知しておいて、食事やおつまみを揃えておくのもよいでしょう。
同じ物を食べているので距離が縮まり、味の感想をシェアすることで会話も広がります。

また、お酒や食事を準備するプロセス自体を楽しむことができるのも、オンライン飲み会の特徴です。
例えばビールなら「三度注ぎ」でグラスに注ぐなど、こだわって作ることで気持ちも高まります。
また、レシピアプリでメニューを共有して、つまみを作りながらオンライン飲み会を楽しむこともおすすめです。
料理の出来栄えを比べ合ったり、アレンジレシピを公開し合ったりするなど、楽しむ要素を増やせるでしょう。

バーチャル背景

リアル飲み会と違って、お店の雰囲気や外の景色を味わえないのがオンライン飲み会のデメリットのひとつです。
自宅の白い壁では気分が出ないという人もいるでしょうし、散らかった部屋の様子が映り込むのが嫌だという人もいるかもしれません。

そのような人に利用してもらいたいのが「バーチャル背景」という機能です。

  • 夜景
  • おしゃれなバー
  • 北欧インテリアの部屋
  • 近未来空間

などなど、さまざまな背景画像が用意されています。
野球やサッカーのプロチーム、アーティストなどもバーチャル背景を公開しているので、趣味嗜好が合う仲間とオンライン飲み会をする際には、テーマに合わせて背景を統一するというのもよいのではないでしょうか。

バーチャル背景が最も充実しているのはZoomですが、LINEやたくのむ、Skypeでも対応しています。
たくのむは「Snap Camera」というアプリを別途用意することにより、背景や顔にエフェクトをかけることが可能です。

5インターネット環境を整えて、飲み会に臨もう

オンライン飲み会では、快適なインターネット通信環境を準備しておくことも大切です。
チェックしておきたいポイントは、

  • 通信量
  • 通信速度

の2つ。
せっかくなので通信量を気にせず高音質の音声や映像でオンライン飲み会を楽しめるネット環境を整えておきましょう。

オンライン飲み会では、どのくらい通信量を使うのか

音声と映像をリアルタイムでやり取りするオンライン飲み会は、通信負荷が大きくなりがちです。
利用するビデオチャットツールや通信モードなどにもよりますが、1時間あたり300~600MBの通信量になると考えておきましょう。

通信量を少なくしたい場合はSkypeが適しており、使用条件によっては1時間あたり120MB程度に抑えられます。
逆にZoomは600MB程度と通信量が大きく、LINEは300MB程度とこれらの中間です。

1時間あたりの通信量目安
Skype 120MB程度
LINE 300MB程度
Zoom 600MB程度

通信量を特に気を付けてほしい人は、自宅にWi-Fi回線がなくスマホの通信量の上限ありのプランに加入している人です。
また、モバイルWi-Fiで通信量の上限を超えると速度制限がかかるプランに加入している人も注意しましょう。
例えば、3時間オンライン飲み会をしたら900MB~1.8GB程度の通信量となるため、それまでの通信量によってはすぐに上限オーバーになってしまいます。

通信量を気にしながらオンライン飲み会をするのもストレスになります。
この機会に通信環境を整えてみてはいかがでしょうか。

気兼ねなく飲むために…インターネット環境=Wi-Fi環境を整えよう

  • みんなが爆笑しているのに、音声が途切れて聞こえなかった
  • 通信環境が悪いので、オンライン飲み会に誘ってもらえなくなった

などの意見も一部に聞かれます。
オンライン飲み会を快適に楽しむための通信速度の目安は、30Mbps(下り実測値)です。
この程度の速度が出ていると遅延や途切れが発生しにくく、安定してオンライン飲み会が楽しめます。

光回線が自宅にあるという人は、通常、通信速度を気にする必要はありません。
ただし、集合住宅用の光回線で通信が混雑するなどのケースもあり、

  • 普段から通信速度が遅くなる
  • 不安定になる

という人は、回線乗り換えも検討したほうがよいでしょう。

GMOとくとくBBでは、速さにこだわる人に好評のv6プラスが人気の「フレッツ光」を用意しています。
また、スマホとセットにすると料金がお得になる「ドコモ光」「auひかり」もあります。

モバイルWi-Fiを使いたいという場合には、WiMAX 2+(ワイマックス)の「ギガ放題プラン」がおすすめです。
WiMAX 2+は無線通信ですが、ほとんどのエリアで下り最大440Mbps(理論値)となっているため、オンライン飲み会をするのに十分な速度が出ます。
工事不要ですぐにWi-Fi環境を整えられることも、WiMAXのメリットです。
GMOとくとくBBでは、平日15:30までの申し込み完了で即日発送しています。

6オンライン飲み会成功の秘訣は

コロナ禍によって、オンライン飲み会を楽しむ人が増えました。
密を避けられるという理由の以外にも、お金がかからない、自宅でリラックスできるなど多くのメリットがあります。
オンライン飲み会を楽しむためのゲームや同じメニューのおつまみなどの準備をしておくと、さらに一体感が出て会話が盛り上がることでしょう。

人数を増やしすぎないことも、オンライン飲み会を楽しむコツです。
ビデオチャットツールによっては参加人数が一定以上になるとアイコン表示になって、相手の表情がわからなくなってしまいます。
また、通信が重くなりやすいデメリットもあり、音声や映像が不安定になることもあります。

もうひとつのコツは、仕切り役を決めておくことです。
リアル飲み会と違って2~3人ごとに個別に会話できないため、基本的にはテレビのトーク番組のように全員が同じ話題を共有することになります。
仕切り役が会話を回したり、ゲームや心理テストなどの企画を挟んだりするなどで、メリハリをつけていきましょう。

オンライン飲み会でストレスを感じてしまいやすいのが、音声や映像の質と通信量の多さです。
相手の声が聞き取りにくいことや、周囲の雑音が入ってしまうなどの問題はイヤホンやヘッドセットなどの機器で対応できます。
しかし、通信が不安定な場合は高速の光回線やモバイルWi-FiのWiMAX 2+の導入を検討しましょう。

無線回線の場合は、使い放題のプランに加入することがおすすめです。
オンライン飲み会では、1時間当たり300~600MB程度の通信量があるため気兼ねなくオンライン飲み会を楽しむためには、通信無制限が必須の条件です。

今後の新定番になりそうなオンライン飲み会。
まだ体験していない人は、ぜひ一度開催してみてはいかがでしょうか。

※公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

※内容を入力してください。

この記事の監修者

野口 圭一

GMOインターネットグループ株式会社
とくとくBB事業部所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」事業責任者/ネット回線の専門家

10年以上にわたりGMOとくとくBBで販売しているインターネット回線全般のマーケティングに携わっており、モバイルWi-Fiから光回線・固定電話回線まで取り扱っているため、通信業界の幅広い知見がある。

現在はGMOとくとくBBの事業責任者をしながら、インターネット回線のスペシャリストとして当サイト「Smafi(スマフィ)や回線系WEBメディア「とくとくBB通信」などさまざまな媒体の監修で活躍中。