この記事はPRを含みます

Wi-Fiとは?自宅に導入する方法とプロバイダの選び方

最近、テレビCMや街中などで「Wi-Fi」という言葉をよく耳にするようになりました。何となくは知っていても実際は「Wi-Fiとは何か」「Wi-Fiで何ができるのか」など知らない人も多いと思います。

自宅でWi-Fiを使えるようにするためには、インターネットの契約が必要になります。そこでこの記事ではWi-Fiがどのようなものなのか仕組みや必要な手続きについてわかりやすく解説していきます。

1Wi-Fiって何?

wifi

Wi-Fiとは、パソコンやプリンター、スマホ、テレビ、ゲーム機などを無線でインターネットに接続する技術のことをいいます。従来、パソコンなどを使用する際はLANケーブルをモデムなどに繋いでいたことから、「コードが邪魔で作業がしづらい」などの問題がありました。しかし、Wi-Fiは無線でケーブルにつなぐ必要がないため、パソコンだけでなくスマホやタブレットでもインターネットに接続ができる点が大きな特徴といえるでしょう。また、Wi-Fiに関しては、「無線LAN」とほぼ同じ意味で言葉を使われるケースもありますが、厳密にいうとWi-Fiは無線LANのなかの規格のひとつを指しているのです。

たとえば、パソコンやスマホは、インターネット回線につながっている「Wi-Fiルーター」と電波の送受信を行うことで、インターネットへの接続ができるようになっています。Wi-Fiルーターについては、「親機」や「無線LANルーター」、「アクセスポイント」などと呼ばれることもあります。さらに、Wi-Fiがあると、同時に複数の機器と接続ができる点も特徴のひとつです。複数の機器との接続が可能であることから、Wi-Fiがあると使い方の幅も広がります。

2Wi-Fi以外の無線通信とは?

Wi-Fiと同様に無線でインターネットに接続する方法としては、「LTE」と呼ばれるものがあります。LTEとは「Long Term Evolution」の略で、携帯電話用の通信回路のことを指しています。そのため、LTEはスマホやタブレットなど、携帯電話会社と契約をして使用するモバイルに限定される点が特徴です。ゆえに、LTEはパソコンやゲーム機器などとの接続はできません。

また、LTEは国から使う電波が割り当てられているため、通信量にも上限があります。通信量の上限を超えると、通信速度が遅くなるという点はデメリットといえるでしょう。ただ、LTEの場合は追加で容量を購入することも可能です。

通信速度の違いに関しては、Wi-FiもLTEも使用時の環境に左右されます。どちらを使用する場合も、利用者が多い場所や電波状況が悪い場所では通信速度が遅くなったり、接続が切れたりすることもあります。

3Wi-Fiを使ってできること

Wi-Fiを導入すると、さまざまなことができるようになります。

まず、パソコンやスマホでインターネットに接続ができるので、ネットサーフィンや動画を自由に見ることが可能です。特に、スマホを使用している場合は、スマホの通信とWi-Fi通信の二つを併用することができるので、通信制限を気にせずにインターネットを楽しめるというメリットがあります。

次に、Wi-Fiにゲーム機を接続すると、オンライン対戦もできます。近年発売しているゲーム機の多くがインターネットへの接続に対応しているため、より多くの人と同時にゲームが楽しめるでしょう。

また、デジカメで撮影した写真を、ケーブルにつながずにパソコンに取り込むことも可能です。ほかにも、Wi-Fiとプリンターを接続すると、パソコンやスマホからでも手軽に印刷ができます。Wi-Fiに接続するとケーブルをつなぐ必要がないため、機器の置き場所や使う場所にも制限がないことから、さまざまな使い方が実現するというメリットがあります。

4自宅でWi-Fiを繋ぐために必要なこと

自宅でWi-Fiを繋ぐために何が必要なのかを知っておくことでスムーズにWi-Fiを利用できるようになります。

インターネット回線を選ぶ

まずはインターネット回線業者との契約が必要です。回線の種類には複数のものがあるため、ここではそれぞれの特徴を見ていきましょう。

WiMAX

WiMAXは、モバイルWi-Fiルーターのひとつとして多くの人に利用されています。WiMAXに関しては、室内・屋内のどちらでも快適にインターネットを利用することができます。また、WiMAXの場合は、全国の多くのエリアで高速通信の利用が可能です。たとえば、地下鉄や空港、地下街などでも、快適に利用できるスポットが増えているという特徴があります。

光回線

ほかの回線と比較した場合、光回線は通信速度が速く安定しているという点が特徴です。しかし、利用料金は高めに設定されています。また、光回線を導入するにあたっては、回線の引き込みのために工事が必要であり、月額費用に加えて工事の費用がかかってきます。光回線は自宅に回線を引いて利用するため、屋外などに持ち運んでの利用はできません。

ADSL・CATV

ADSLは、アナログ電話回線を使ってインターネット接続をするものです。「速度が遅い」や「接続が不安定」などの理由から、現在ではあまり利用されることはありません。

一方で、「CATV」は、「光ハイブリット」という形式で通信するもののことをいいます。CATVの場合、光回線よりも速度は遅いという点が特徴です。しかし、インターネットをあまり利用しない場合はCATVにすると、料金が安く済むケースも見られます。

Wi-Fiルーターを選ぶ

ルーターには、「ホームルーター」と「モバイルルーター」の2種類があります。まず、ホームルーターは、コンセントに繋いで使うため、持ち歩きはできないものの、宅内環境に適した性能になっています。一方、モバイルルーターは、持ち運びができ、屋外での利用も可能で、コンセントに繋ぐ必要もないため、屋内・屋外問わずに利用できて快適です。

Wi-Fiルーターを選ぶ際は、「自宅でしかWi-Fiを利用しないのか、それとも屋外でも利用したいのか」で、どちらの種類のルーターを選ぶのかを決める必要があります。たとえば、「戸建てか集合住宅か」「何人で利用するか」、「どんな機器を接続するか」などの利用シーンが多い場合は、ホームルーターを選ぶことがおすすめです。ホームルーターを選ぶときには、製品パッケージに記載されている規格と環境の目安(「11ac、利用人数6人、4LDK」など)を参考にしてみましょう。

また、モバイルWi-Fiルーターを選ぶ際には、バッテリーの持ちを重視することが欠かせません。ほかにも、屋外でも快適に利用するために、通信速度が速いかどうかもしっかりとチェックしておきましょう。

プロバイダと契約をする

プロバイダとは、回線をつなぐのとはまた異なり、つないだ回線をインターネットに接続するためのサービスを提供している業者のことをいいます。現在は、回線とプロバイダをセットで契約できる事業者が多くなってきているため、その場合にはひとつの契約で簡単に済ませることができます。

しかし、NTTの「フレッツ光」のような固定回線の場合は、現在も別途でプロバイダの契約が必要です。どのような手続きをするのかは回線やプロバイダごとに異なるため、事前に確認しておきましょう。

5手軽に使うなら開通工事が不要なモバイルWi-Fiルーター

手軽にインターネットを使いたいなら、開通工事が不要なWi-Fiルーターを選びましょう。ここでは、モバイルWi-Fiルーターを利用する方法について紹介します。

モバイルWi-Fiルーターとは?

モバイルWi-Fiルーターは、自宅にインターネット回線を引くものとは異なり、工事不要で使えるWi-Fiルーターのことです。この場合、回線とプロバイダの契約が一つになっているので、モバイルWi-Fiルーターだけ契約すれば、工事不要ですぐにWi-Fi接続が可能です。簡単に持ち運びもできるため、外出先でもWi-Fiを使いたい人には適しています。

モバイルWi-Fiルーターの申し込み方法

モバイルWi-Fiルーターの手続きは非常に簡単です。ただ、契約プロバイダによって契約方法や条件などが異なるため、それぞれの申し込み方法も知っておきましょう。

家電量販店などの実店舗

家電量販店やショッピングモールなどには、モバイルWi-Fiルーターを販売している店舗やコーナーがあります。そのため、実際に実物を見たり、操作方法をスタッフに教えてもらったりして、疑問を解決したうえで申し込むことができる点は、実店舗を利用するメリットです。

また、その場でモバイルWi-Fiルーターを持ち帰ることができるため、すぐに利用したい場合も実店舗を利用すると良いでしょう。ただし、家電量販店などでは取り扱っているプロバイダが限られているため、いろいろなプロバイダを比較して選ぶことはできません。

オンラインショップ

モバイルWi-Fiルーターは、オンラインショップからの申し込みもできます。たとえば、モバイルWi-Fiルーターの公式サイトや、取り扱っているプロバイダのサイトから24時間いつでも申し込みが可能です。申し込みをすると、郵送でモバイルWi-Fiルーターが送られてきます。その後、初期設定をするとインターネットに接続できるようになります。

また、オンラインショップでの申し込みの場合、キャッシュバックや月額使用料・機種代がお得になるなど、いろいろなキャンペーンを各社が実施しているため、よりお得に利用することが可能です。よりお得に利用したい人はキャンペーン時の申し込みを意識すると良いでしょう。加えて、オンラインでの申し込みにはクレジットカードが必要なケースがほとんどであるため、準備しておきましょう。

携帯電話ショップ

docomoやソフトバンク、au、ワイモバイルなどの携帯電話ショップでは、独自のプランが用意されています。携帯電話ショップでモバイルWi-Fiルーターの契約する場合は、すでにスマホなどの契約をしていると、割引や特典を受けられるケースも多く見られます。また、携帯電話ショップで申し込みをすると、その場でモバイルWi-Fiルーターを持ち帰ることができるため、すぐに利用開始できる点もメリットのひとつです。

6プロバイダを選ぶ時のポイント

プロバイダ業者はたくさんあるため、どの業者を選ぶのかが悩みどころです。プロバイダ業者を選ぶときにはどのような点に注目すれば良いか、ここでは2つのポイントを紹介します。

月額料金

固定回線より安価な月額料金で利用できるモバイルWi-Fiですが、料金もプロバイダによって異なっています。たとえば、GMOとくとくBBのWiMAX 2+(ギガ放題プラン)では、キャッシュバック特典がついてくるだけでなく、2カ月目まで月額料金が3,609円(税抜)で3カ月目以降も4,263円(税抜)でデータ容量の上限なしで利用が可能です。

通常プランといわれる月間データ容量7GB、月額3,609円(税抜))へのプラン変更も無料でできるため、「ギガ放題で申し込みをしたものの、実際は7GB以内の容量でも十分という場合には月単位で変更ができます。

通信環境

通信環境は、利用環境や通信回線の種類によって異なります。そのため、通信エリアや通信速度(上り・下りの速度)、通信制限があるかないかで、自分の利用環境にあったものを選ぶと良いでしょう。たとえば、WiMAX 2+の場合は、「上り下り(サイトや動画の閲覧などデータを受信する時にかかる通信速度):最大440Mbps」、「上り(メールの送信やアップロードをする時にかかる通信速度):最大30Mbps」です。

最大速度は理論上の速度であるため、実際にはエリアやネットワークの混雑状況などの影響によって、数値を下回るケースも多く見られます。ただ、通信速度が約1MbpsでYouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度とされているため、最大速度を下回ったとしても特に使用に問題はないでしょう。

7モバイルWi-Fiを利用してネットを快適に利用しよう!

自宅にWi-Fi環境があると、パソコンだけではなくスマホやゲーム機などさまざまな通信機器を、好きな場所で使うことができます。モバイルWi-Fiは工事不要で通信可能であるというメリットがあるため、工事が必要な固定回線よりも費用を安く抑えることが可能です。

通信速度が速く、持ち運びにも便利なWiMAXを「GMOとくとくBB」は、業界最安値級の月額料金で提供しています。インターネット環境を快適にするために、GMOとくとくBBも検討してみましょう。

※公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

※内容を入力してください。

この記事の監修者

野口 圭一

GMOインターネットグループ株式会社
とくとくBB事業部所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」事業責任者/ネット回線の専門家

10年以上にわたりGMOとくとくBBで販売しているインターネット回線全般のマーケティングに携わっており、モバイルWi-Fiから光回線・固定電話回線まで取り扱っているため、通信業界の幅広い知見がある。

現在はGMOとくとくBBの事業責任者をしながら、インターネット回線のスペシャリストとして当サイト「Smafi(スマフィ)や回線系WEBメディア「とくとくBB通信」などさまざまな媒体の監修で活躍中。