この記事はPRを含みます

フレッツ光の転用とは?転用のメリット・デメリットとお得な転用法を解説

フレッツ光に関連して「転用」という言葉を聞いたことがありませんか。
転用とは、

  • フレッツ光
  • プロバイダー

2つの契約を光コラボというサービスに一本化することを言います。
転用することで月額料金が安くなるのがメリットです。
また、スマホ割引が適用されることや、支払いがシンプルになるなどのメリットもあります。

そこでこの記事では、現在フレッツ光を利用しているほとんどの人におすすめの光コラボへの「転用」について基本からわかりやすく解説します。
具体的な手順や方法も解説しているので、読み終わればすぐにでも手続きを開始できるでしょう。

1フレッツ光の転用とは?

フレッツ光からの乗り換えを検討していたり、プロバイダー探しをしていたりすると「転用」という言葉を見かけることがあります。
ここでは、フレッツ光の転用とはどういう意味か、関連する用語とともに解説します。

転用とは?

フレッツ光の「転用」と言われているのは、フレッツ光の通信回線はそのまま利用しながら、光コラボ事業者と契約することです。
フレッツ光では通信回線(NTT)と通信サービス会社の2つの契約が必要でしたが、転用すると光コラボ事業者のみのシンプルな契約になります。

転用先の光コラボとは?

光コラボ(光コラボレーション)とは通信回線とインターネット接続サービスをセットにして提供することです。
通信サービスを提供するプロバイダーが、NTT東日本またはNTT西日本の光回線を借り受けて提供しているサービスを言います。

フレッツ光(NTT)は通信回線だけ提供しているのに対し、光コラボは「通信回線+プロバイダー(インターネット回線接続)」の一体型サービスです。

このサービスを提供している業者は光コラボ事業者と呼ばれています。
NTTは通信回線を広く利用してもらう目的で、光コラボ事業者に通信を提供しています。
つまり、光コラボ事業者は、NTTの代理店のような役割も担っています。

転用先を間違えないために光コラボか確かめよう

光コラボの多くは「○○光」などと名前が付いています。
しかし、ややこしいことに光コラボでないサービスにも同じような名前がついています。
光回線という種類は、どちらも同じだからです。

NTT以外の光回線を使っているサービスは、独立系プロバイダーなどと呼ばれます。
例えば、

  • NURO光(ニューロ)
  • UCOM光

などです。
またKDDIが提供している「auひかり」もあります。
他に電力会社が提供しているものは、電力系光回線などと呼ばれることもあります。

このような状態なので、あまり詳しくない人にとっては光コラボかどうか見分けるのは意外に難しいということです。
フレッツ光の転用を行う場合には、まず光コラボなのか、しっかり確認しておきましょう。代表的な光コラボは以下のとおりです。
光コラボは全国で700程度あるとされているので、不明な場合は問い合わせてみましょう。

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • 楽天ひかり
  • So-net光プラス
  • @nifty光
  • BIGLOBE光
  • OCN光
  • DTI光
  • AsahiNet光
  • @TCOM光
  • U-NEXT光
  • IIJmioひかり
  • hi-ho光

転用すると何が変わるの?

フレッツ光の転用を行うと、フレッツ光の契約が解除されます。
その代わりに光コラボ事業者と契約します。
ただし、光コラボ事業者にフレッツ光の契約情報が受け継がれるため、お客様番号やひかり電話番号は変わりません(変更することも可能です)。

通信回線自体もそのままなので、どの光コラボを選んでも通信品質は基本的に同じです。
プロバイダーのサービス品質は関係しますが、回線事乗り換える場合と違い、大きく差はでません。

なお、Bフレッツ(100Mbps)やハイスピードタイプ(200Mbps)から1Gbpsの高速光回線に変更したいなどの場合は別途回線工事が必要です。
この場合は、通信速度が大幅に早くなります。

転用中はインターネットを使えなくなるの?

フレッツ光を転用すると、旧プロバイダーへの接続から光コラボ事業者に即座に切り替わります。
したがって、インターネットが使えない期間はありません。
申し込みから転用完了までには一般的に2週間前後かかりますが、その間は旧プロバイダーのインターネット環境を使えます。

2転用はおすすめ!光コラボのメリットを解説

個人利用の場合、フレッツ光から光コラボに転用することがおすすめです。
なぜなら、通信品質はほぼ同じままで月額利用料を安くできるからです。
スマホとのセット割引などを受けるなどで、さらにお得になる人も多いでしょう。
契約をプロバイダーに一本化できる点も便利です。
次項から、これらのメリットについて詳しく解説します。

光コラボで契約した方が安くなる

光コラボの最大のメリットは、通信品質はそのままに月額料金が安くなることです。
ほとんどの人にフレッツ光の転用がおすすめといわれるのもこのためです。
ちなみにフレッツ光は法人契約でのメリットが大きい特徴があります。
そのため、

  • 個人は光コラボ
  • 法人はフレッツ光

という住み分けが進んでいます。
通信品質に不満があり、フレッツ光回線からKDDIの回線に変えたい人などいるでしょう。
しかし、現状でフレッツ光の通信品質に満足しているなら、光コラボに移行してはどうでしょうか。
それほど手間をかけずに、月々の利用料の節約が可能です。

たとえば同じ通信速度(1Gbps)で使い放題のプランにすると、以下のとおりです。
フレッツ光の場合、別途プロバイダー料金がかかるので合計すると500~1,000円程度光コラボを上回ります。

月額料金(税込)
戸建て マンション
フレッツ光※1 月額6,270円
+プロバイダー料金(月額836円)
月額4,125円
+プロバイダー料金(月額583円)
光コラボ※2
(GMOとくとくBB ドコモ光)
月額5,720円 月額4,400円
※1 NTT東日本でフレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ プラン1とGMOとくとくBBのフレッツ光マンションタイプをご利用の場合
※2 ドコモ光タイプA(2年定期契約あり)の場合。契約期間なしの場合、月額5,500円(税込)

ほとんどの光コラボ事業者は、何らかのキャンペーンや割引を実施しています。
これらによって実質的に月額利用料はさらに安くなります。
「転用」という少しの手間で、年間にするとかなりの額の節約が可能です。

スマホとのセット割ができることも

大手キャリアの携帯電話を利用している場合は、光コラボの割引を受けられます。
ソフトバンクやドコモなどの関連した光コラボでは、スマホとのセット割引が必ずといっていいほど用意されているからです。
しかも、期間限定ではなく永続的に続く割引が一般的です。

たとえばドコモ光では、携帯電話1台ごとに月額最大1,100円の割引を実施しています。
最大20回線までの家族割引が適用されるため、家族全員でドコモを使っている場合には非常にお得な割引を永続的に受けられます。

光回線とプロバイダーがまとまるので【契約が一本化】

フレッツ光では通信回線の契約とプロバイダーの契約は別々です。
そのため支払いも別々になってしまいます。
支払いの手間や後から収支を合計することを面倒に感じている人もいるのではないでしょうか。
光コラボの場合、契約を行うのはプロバイダーのみであり、支払いをシンプルにできます。

また、相談窓口もプロバイダーに一本化できます。
フレッツ光に加入している間は、「その件についてはNTTにお問い合わせください」というような対応をされてしまうこともあったかもしれません。
しかし、光コラボに加入していれば、たとえNTTの通信回線のトラブルであったとしても光コラボ事業者の窓口が対応してくれます。

独自サービスのメリットも受けられる

光コラボ事業者はそれぞれ顧客を獲得しようと独自サービスを提供しています。
自分にとってベストの光コラボ事業者をピンポイントで見つけやすいのもメリットです。
たとえばドコモ光ではドコモのスマホとのセット割引やdポイントによる還元サービスを受けられます。
またU-NEXT光(ユーネクスト)では映画チケット購入に使えるポイントが付与されます。

自分のライフスタイルに合わせて光コラボを選択することで、月額料金で示されている以上のメリットを受けられるでしょう。

3注意すべきことも!光コラボのデメリットと注意点

個人利用の場合、フレッツ光の転用によって大きなデメリットが生じることはまずありません。
しかし、転用のタイミングと悪質業者には気を付けておく必要があります。
これらの注意点について、それぞれ解説します。

フレッツ光→光コラボの転用ではフレッツのポイントが無くなる

フレッツ光から光コラボへと転用すると、フレッツ光の会員向けポイントが消滅してしまいます。
転用によってフレッツ光との契約は解消されるので、当然といえば当然ですが注意しておきましょう。

NTT東日本では「フレッツ光メンバーズクラブ」、NTT西日本では「CLUB-NTT-West」でそれぞれ会員向けサービスが提供されています。
転用前に会員サイトにログインしてポイント数を確認しておきましょう。
使えるポイントがあれば、できるだけ使った後に転用するとお得です。

悪質な転用の勧誘に注意

フレッツ光から光コラボへの強引な転用勧誘に対し、消費者庁などから注意喚起が出ています。

よくあるケースは、フレッツ光から光コラボに変えるだけで月額料金が安くなるともちかけ、強引に契約を迫るケースです。
料金が安くなるのは確かであるにしても、詳しいサービス内容についての説明が間違っているか不十分なため、後でトラブルになる事例が多いようです。

また、NTTを装って光コラボサイトにアクセスするように勧誘することや、「転用承認番号(転用する際に必要になるID)」を取得するように促すなどの事例も発生しています。

大手の光コラボであっても、下請け会社に営業を回すなどによって悪質業者が入り込んでいることがあります。
電話勧誘や訪問営業に対して安易に応じないように心がけましょう。

転用は何回もできる?

転用は何回でも可能です。
従来はフレッツ光から光コラボへの転用は原則1回というルールがありましたが、2019年7月より何回でも可能になりました。

ただし、手続きの費用がかかることがあります。
ここでは、

  • フレッツ光→光コラボ
  • 光コラボ→光コラボ
  • 光コラボ→フレッツ光

ごとに、手数料や違約金などの注意点を解説します。

フレッツ光→光コラボにかかる諸費用

フレッツ光には解約金がありますが、転用の場合は支払う必要はありません。
ただし、フレッツ光に対する工事費用を分割支払い中の場合は残りの支払いを一括でするように求められることがあります。

フレッツ光を利用している間は別途プロバイダーと契約しているので、契約解除を行います。
プロバイダーによっては解約手数料が発生するので、事前に確認しておきましょう。
また、いわゆる「2年縛り」のような契約をしていた場合は、違約金が発生することにも注意が必要です。

光コラボに対しては開通のための手数料を支払うことになります。
また、光回線を高速タイプに変更する場合は、光コラボ事業者経由で工事費をNTTに支払うことになります。

光コラボ→光コラボにかかる諸費用

現在契約中の光コラボ事業者をまず解約します。
この際、解約手数料が発生することがあります。
また、タイミングによっては違約金の支払いが発生する可能性に気を付けましょう。

移行先の光コラボとの契約では事務手数料がかかります。
また、通常工事は不要ですが、高速タイプの回線に変更するような場合は工事費用がかかります。
NTTに対して支払う費用はありません。

光コラボ→フレッツ光にかかる諸費用

フレッツ光への移行は「事業者変更」という扱いになり、手数料がかかります。
通信回線を高速タイプに変更するなどの必要がなければ、工事費は発生しません。

解約する光コラボ事業者に対しては解約手数料が発生することがあります。
また、解約するタイミングによって違約金が発生する可能性があります。

フレッツ光に戻すと別途プロバイダー契約が必要です。
契約にあたっては事務手数料などが発生することがあります。

4転用の手続きはどうやる?

ここでは「フレッツ光→光コラボ」「光コラボ→光コラボ」「光コラボ→フレッツ光」という
3パターンの手続きを解説します。

フレッツ光→光コラボ

1.転用先の光コラボ事業者を決める
2. NTT東日本またはNTT西日本で「転用承認番号」を取得
転用承認番号はWebサイトで申し込み、メールで受け取れます。
また、電話で問い合わせることも可能です。
この際、以下の情報が必要になるので、フレッツ光の契約書などで確認しておきましょう。

  • 契約者氏名
  • お客様ID
  • 契約者の電話番号
  • 住所(フレッツ光の利用場所)
  • 利用料金の支払い方法

3.光コラボの申し込みサイトで転用手続きを行う
申し込み区分で「新規」か「転用」を選択する項目があるので「転用」を選択します。
契約者氏名、転用承認番号など必要情報を入力して手続きを行ってください。

光コラボ→光コラボ

1.契約中の光コラボ事業者に対して「事業者変更承諾番号」発行を申し込む
光コラボ事業者によって細かな方法は異なりますが、Webサイトや電話で手続きできます。
2. 転用先光コラボの申し込みサイトで転用手続きを行う
申し込み区分で「新規」か「転用」を選択する項目があるので「転用」を選択します。
契約者氏名、事業者変更承諾番号など必要情報を入力してください。
電話で手続きを受けている事業者もあります。

光コラボ→フレッツ光

1.契約中の光コラボ事業者に対して「事業者変更承諾番号」発行を申し込む
光コラボ事業者によって細かな方法は異なりますが、Webサイトや電話で受け付けています。
2. NTT東日本またはNTT西日本で新規契約手続きを行う
3.通信サービスを提供するプロバイダーを選定して新規契約する

5フレッツ光からドコモ光に転用する【お得な転用方法】を説明

ここでは光コラボ「GMOとくとくBBのドコモ光」への転用を具体的に解説します。

始めに手順を説明した後、よりお得に転用するために知っておきたいポイントや注意点を解説します。
また、GMOとくとくBBのドコモ光が、月額料金、通信品質、スマホのセット割引などで人気になっている理由もあわせて説明します。

GMOとくとくBBのドコモ光への転用は3ステップ

1.NTT東日本またはNTT西日本で「転用承認番号」を取得
転用承認番号はWebサイトで申し込み、メールで受け取れます。
また、電話で問い合わせることも可能です。
この際、以下の情報が必要になるので、フレッツ光の契約書などで確認しておきましょう。

  • 契約者氏名
  • お客様ID
  • 契約者の電話番号
  • 住所(フレッツ光の利用場所)
  • 利用料金の支払い方法

2. GMOとくとくBBで転用手続きに必要な情報をそろえる
以下の情報が必要になるので、手元に用意しておきましょう。

  • 転用承諾番号(ステップ1で取得)
  • フレッツ光の契約者氏名、利用場所の住所、契約プラン(フレッツ光の契約書などを参照)
  • ドコモの携帯電話番号(ドコモユーザーのみ)

3.GMOとくとくBBの申し込みサイトにアクセス
以下のサイトにアクセスして「申し込み」をクリックします。
URL:https://gmobb.jp/service/docomohikari/flets-norikae/

専用フォームから申し込むと、希望の時間に折り返し電話がかかってきます。

4.加入プランを決定
電話で加入するプランやオプションサービスなどを伝えます。
GMOとくとくBBのスタッフがネット環境や使い方、携帯電話キャリアなどをヒアリングしてくれるので、誰でも最適なプランを選べるでしょう。

5.ドコモ開通日を確認
申し込み完了後、NTTへのお客様情報連携や開通のための手続きなどをGMOとくとくBBが代行します。
作業が完了すると連絡があるので、窓口に連絡して開通日を確認します。
開通日になると光コラボでインターネットが使えるようになります。

なお、通信回線の工事が必要な場合も、窓口に連絡して工事日程を決め、開通日を確認します。

GMOとくとくBB ドコモ光への転用に適したタイミング

できるだけお得に転用を完了させるには、現在契約しているプロバイダーの「縛り」が終了する月に転用手続きを行いましょう。
その月を超えると自動的に契約が更新されてしまうプロバイダーがあるので要注意です。
契約終了月のなかで契約を解除して、転用手続きを進める必要があります。

契約期間中に転用を行うと、違約金が発生することが多いので気を付けましょう。
新たに契約する光コラボ事業者が提供しているキャッシュバックや割引を受けても、損をしてしまうことがあります。

フレッツ光の転用はWeb申し込みが断然お得!

NTTに対する転用手続きは、Web申し込みがおすすめです。
Webで申し込むと、

  • 最大2万円のキャッシュバック
  • dポイント2,000ポイント

がもらえるからです(2021年4月現在)。
なお、この特設サイトはドコモ光販売代理店のGMOが運営しているので、GMOとくとくBBのドコモ光の契約へとスムーズに進めます。

光コラボは「タイプA」がお得

光コラボには「タイプA」と「タイプB」の二種類があります。
このうち月額料金が200円安いのがタイプAです。
どちらを利用できるかは、光コラボ事業者ごとに決まっています。
GMOとくとくBBは、お得なタイプAが利用できる光コラボ事業者です。

「料金が高いタイプBのほうが通信品質がよいのでは?」と思った人もいるでしょう。
しかし、通信品質は変わりません。
プロバイダーがNTTと契約するときの条件によってタイプが分かれているため、利用者側にとってはほぼ関係ありません。

GMOとくとくBB は次世代通信技術v6プラスに対応

通信速度や通信の安定性を重視するなら、v6プラスに対応した光コラボを選ぶのがおすすめです。
GMOとくとくBB はv6プラスに対応しています。

v6プラスとは、通信回線が混雑しているルートを避けてインターネット通信を行う技術、通信規格です。
通信が混雑しているポイントを自動で回避できるため、通信速度が向上し、通信が安定します。
イメージ的には、臨機応変に空いている道を選べるベテランのタクシードライバーのようなものといえるでしょう。

現在、「時間帯によって通信速度が出なくなる」「テレワークでの通信品質に不満がある」などの人は、光コラボに転用するついでにv6プラスにも対応してはいかがでしょうか。
通信品質が改善される可能性があります。

また、GMOとくとくBBの光コラボなら、v6プラス対応のWi-Fiルーターが無料でレンタルできるので、基本料金だけで快適な通信環境が整います。

ドコモのケータイ・スマホを使っている人はさらにお得

ドコモ光はその名前のとおり、ドコモユーザーに向いている光コラボです。
たとえばドコモユーザーで「ギガホ」または「ギガライト」のプランに加入している人は、ドコモからの月ごとの請求額が最大1,100円安くなります。

GMOとくとくBBでは、利用中のプランや人数などを選択すると割引額を自動的に計算してくれるシミュレーターが用意しています。
いくらぐらいお得になるのか、チェックしてみてはいかがでしょうか。

GMOとくとくBB「私はいくらおトク?ケータイ・スマホの割引額を今すぐチェック!」
URL:https://gmobb.jp/service/docomohikari/

6まとめ

フレッツ光の転用とは、「フレッツ光+プロバイダー」という利用の仕方から、通信回線とインターネット接続サービスをセットで提供している光コラボに乗り換えることです。

転用によるメリットは、

  • 月額利用料が安くなること
  • 契約が一本化できること
  • スマホ料金の割引などが受けられること

などです。
フレッツ光で貯めたポイントがなくなるほかには大きなデメリットがなく、個人利用の場合はほとんどの人におすすめできます。

フレッツ光の転用する際に重要なのが、光コラボ事業者選びです。
GMOとくとくBBのドコモ光は料金が安いタイプA回線を利用でき、高速で安定した通信であるv6プラスに対応しています。
また、ドコモユーザーはお得なセット割引が受けられます。

フレッツ光の転用は工事不要で手続きも簡単です。
現在利用中のプロバイダーや光コラボとの契約が切れるタイミングを狙って、乗り換えてみてはいかがでしょうか。

※公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

※内容を入力してください。

この記事の監修者

上米良 智文

GMOインターネットグループ株式会社
事業統括本部 宮崎オフィス マーケティングチーム所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」マーケティング担当者/光回線のエキスパート

2015年にGMOインターネット株式会社(現・GMOインターネットグループ株式会社)に入社後、宮崎オフィスのマーケティングチーム立ち上げに参画し、GMOとくとくBBで販売しているモバイルWi-Fiや光回線全般のマーケティングに従事。

現在はドコモ光やauひかりを中心に光回線全般のマーケティング担当をしながら、光回線のエキスパートとして当サイト「Smafi(スマフィ)」や回線系WEBメディア「とくとくBB通信」などさまざまな媒体の監修で活躍中。